- 1 : 2023/01/21(土) 10:23:14.43 ID:aQeWoeTf0
-
【できる対策】最強寒波で都心マイナス6℃の可能性も…わたしたちはどう備える?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23570117/
週明けの1月24日~26日ごろにかけてこの冬一番の強烈な寒波が日本を襲い、各地で警報級の吹雪などになる恐れがあります。気象条件によっては東京都心でも25日にマイナス6℃まで気温が下がる可能性があると発表されるなど、十分な警戒が必要です。そんな大寒波に襲われたら、私たちの生活にどんな影響があるのでしょうか。事前にできる準備や対策、気をつけるべき点をまとめました。
◆スマホが結露?どうすれば?◆
気温が低下することで身近に起きるトラブルの一つに、スマホの結露があります。
結露は、スマホを寒い屋外から暖かい室内に持ち込むなどした際に急激な温度変化で発生するといいます。充電端子部分で結露すると、充電ができなくなったり端子部分が焼損したりする可能性があります。内部で起きれば、写真がきれいに撮れなくなったりデータの消失につながることもあるといいます。
結露を防ぐためには、スマホをカバンに入れるなど外気に触れさせないようにして、急激な温度変化を避けることが有効。就寝時などに窓際に置きっぱなしにするようなことも避けましょう。
もし結露してしまった場合は、カイロなどを使用せず、電源を切って自然乾燥させることが望ましいそうです。少しでも異常を感じるようなら取扱店に問いあわせをしましょう。
- 2 : 2023/01/21(土) 10:24:06.55 ID:OvMlQhFt0
-
はい
- 3 : 2023/01/21(土) 10:25:34.07 ID:dmGd4/yI0
-
東京のトンキンカスってどういうことだよ
- 4 : 2023/01/21(土) 10:25:35.38 ID:wts76VWH0
-
水道が凍結するから栓を閉めて水抜きしないとな
- 5 : 2023/01/21(土) 10:26:12.02 ID:eTWXMFb/0
-
水抜きやった事無い人が多いんじゃないの
- 6 : 2023/01/21(土) 10:26:56.22 ID:5TAf95XO0
-
室温がそこまで下がるわけ無いだろw
- 7 : 2023/01/21(土) 10:27:48.89 ID:5bopMXNx0
-
スマホを窓際に置いて放置なんかしないわ
- 8 : 2023/01/21(土) 10:28:28.66 ID:q1XhXb8j0
-
現 金 を 用 意 せ よ
電子決済止まると凍えて飢えて死ぬ
自販機すら使えなくなる絶望を知れ - 16 : 2023/01/21(土) 10:30:41.74 ID:TYffMNC30
-
>>8
そこは食料と水じゃね?
自販機すら使えなくなったら現金あっても困りそうじゃん - 9 : 2023/01/21(土) 10:28:31.79 ID:MPr4VEY60
-
>>1
ホームレスかなんかなの? - 10 : 2023/01/21(土) 10:29:43.14 ID:vhZVGz450
-
明々後日だよね
時系列がわからん火曜の夜から水曜の朝がやばそう
金曜の朝まで寒そうだが - 11 : 2023/01/21(土) 10:29:47.48 ID:TYffMNC30
-
今時あるか知らんが、台所に設置するような湯沸かし器って凍結弱いんだよな
- 12 : 2023/01/21(土) 10:29:48.39 ID:hPv+n5yl0
-
そもそも東京そこまで湿度ないだろ
- 13 : 2023/01/21(土) 10:29:49.81 ID:5TAf95XO0
-
屋外の水道蛇口にはヒーターを取り付けた
給湯器は凍結防止運転してるけど、過去に一度だけ凍ったことがあった
今回も凍るかな? - 14 : 2023/01/21(土) 10:29:56.01 ID:pHOSfGdF0
-
凍るのは有機ELの機種だけだよ
- 15 : 2023/01/21(土) 10:30:31.98 ID:twKkAjvQ0
-
寒さを楽しめ
- 17 : 2023/01/21(土) 10:31:08.92 ID:HUSb2Orp0
-
今季はまだエアコン使ってないんだよな動いてくれることを祈るわ
- 18 : 2023/01/21(土) 10:31:30.25 ID:dxfBjajF0
-
-6℃なんて道民の日常だよ
- 19 : 2023/01/21(土) 10:32:13.30 ID:xcQsO4DO0
-
マイナス5℃でスマホの充電が止まった
- 20 : 2023/01/21(土) 10:33:00.10 ID:dwjdM/6o0
-
結露して凍る室内って、どこの監獄だよ
- 21 : 2023/01/21(土) 10:33:07.22 ID:QMT2i3AQ0
-
ここんとこ最低-20℃前後が続いてるこっちからしたら
-6℃ったらうわあったけえなってなるんだから気の持ちようってやつだ
・・ってわけにもいかないか水道の凍結だけは気をつけたほうがいいぞ - 26 : 2023/01/21(土) 10:35:58.33 ID:dwjdM/6o0
-
>>21
冬季の平均室温が日本一高い北海道と、すきま風ビュービューの省エネトンキンじゃ比較にならん。
東京の室温は道民が凍死するレベルだぞ - 22 : 2023/01/21(土) 10:33:15.75 ID:A61dglpp0
-
またテスラの株価が暴落する
- 23 : 2023/01/21(土) 10:33:28.84 ID:Efu8Po680
-
スマホが妊娠してしまうよ
- 24 : 2023/01/21(土) 10:34:14.23 ID:iSi7uIIJ0
-
これだけ言ってるのに毎回立ち往生にハマる裏日本土人を見守るスレだな
- 25 : 2023/01/21(土) 10:34:57.22 ID:ZF4jgYvI0
-
今までが余裕すぎた (´・ω・`)
- 27 : 2023/01/21(土) 10:36:17.29 ID:q/59V3y20
-
マンション住まいだから別に何とも
痴呆の愚民共がマウントとりにきてるのが笑える - 28 : 2023/01/21(土) 10:36:29.25 ID:LfI/J3p10
-
地方民が暖房って概念がない事に驚いたわ
- 29 : 2023/01/21(土) 10:36:39.60 ID:jw9HMmus0
-
マイナス10℃以下に下がるとこに住んでるけどスマホ結露なんか一度もないわw
- 30 : 2023/01/21(土) 10:37:46.75 ID:8o+qSW000
-
大丈夫、家から出ないから
- 31 : 2023/01/21(土) 10:39:13.84 ID:KDk5oeRN0
-
明日高尾山ハイキングヤバいかな?
子供が山登りしたがってて明日くらいしかいけそうになくて… - 32 : 2023/01/21(土) 10:40:19.78 ID:aNgRh/Hn0
-
>>1
デブの事も考えて言えよハゲ
寝返り打ってスマホ下敷きでスマホ壊れるだろ
画面割れて怪我でもしたらどうするんだよ皮被りが!
おい東京のトンキンカス。明後日は大寒波で-6℃だ。スマホが結露して凍るから寝るときは布団に入れろ

コメント