
- 1 : 2023/01/21(土) 09:49:27.54 ID:u8MT5kG/9
-
【ニューヨーク共同】米CNBCテレビは20日、米ツイッターの従業員が約1300人まで減少したと報じた。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)による買収前には約7500人いた従業員が5分の1以下になったことになる。
報道によると、フルタイム勤務のエンジニアは550人を下回っており、元社員はサービスの維持が困難になるだろうと語った。マスク氏がCEOを務める電気自動車(EV)大手テスラや宇宙開発のスペースXの社員約130人がツイッターで働いているという。
マスク氏は買収直後に従業員の約半数を解雇したとされる。その後社員は約3分の1まで減少したとみられていた。
23/01/21 09時08分 共同通信
https://www.47news.jp/8837062.html - 2 : 2023/01/21(土) 09:51:02.61 ID:SLYeJngI0
-
この人(マスク)は何をやりたかったんだろう。
- 3 : 2023/01/21(土) 09:51:06.40 ID:uflGfUU+0
-
黒字化するな
- 4 : 2023/01/21(土) 09:51:18.16 ID:Z8s9w+b80
-
>>1
で、
マスク氏はいつ辞めるの? - 5 : 2023/01/21(土) 09:51:32.33 ID:clFV2L000
-
今までに無駄な社員が多かっただけだな
何の問題もない - 6 : 2023/01/21(土) 09:51:45.36 ID:1MWYepMj0
-
元々こんなくらいの数でやってたろ
- 7 : 2023/01/21(土) 09:52:08.07 ID:aGMxY1sS0
-
なんでそんなにエンジニア必要なの?
- 8 : 2023/01/21(土) 09:53:24.38 ID:ACGX5a7N0
-
フジテレビも見習ったらどうだ
- 9 : 2023/01/21(土) 09:54:17.44 ID:OVyg/pYl0
-
テスラもヤバそうな感じがする
株価は低迷しているし巻き返せそうな要素が見当たらん
そして訴訟コースにもなりそうだし - 29 : 2023/01/21(土) 10:06:12.27 ID:k2R8dj0d0
-
>>9
底打ってまた上がってるやん? - 10 : 2023/01/21(土) 09:54:24.34 ID:eFK59H2q0
-
俺のTwitterはエ口サイトみたいになってる。
- 11 : 2023/01/21(土) 09:54:49.43 ID:kHOD57Ln0
-
これをやりたくて6兆使ったのか
- 12 : 2023/01/21(土) 09:55:09.14 ID:MwmEQMaY0
-
もう100人くらいでいいだろ
- 13 : 2023/01/21(土) 09:56:14.11 ID:vT0O13mo0
-
マスクが大金かけてやる必要あったのか?ってだけだな
当人が満足してるならそれでいいのさ - 14 : 2023/01/21(土) 09:56:16.74 ID:5o7s7Vqc0
-
それでもサービス稼働してるんだよなぁ
- 20 : 2023/01/21(土) 09:59:10.98 ID:pAXahGGU0
-
>>14
むしろ速度が改善された - 15 : 2023/01/21(土) 09:56:29.56 ID:UPaaOTCO0
-
Qフォンはよ
- 16 : 2023/01/21(土) 09:56:44.32 ID:cozCNRAF0
-
ツイッターが大規模リストラ
やってもやっていけているので
マイクロソフトやグーグルが
真似し始めてしまった;; - 31 : 2023/01/21(土) 10:07:36.63 ID:k2R8dj0d0
-
>>16
アルファベットなんか1.2万人だからなw - 17 : 2023/01/21(土) 09:56:44.38 ID:L3LWX+Aw0
-
こいつは何なん?
- 18 : 2023/01/21(土) 09:57:30.04 ID:kHOD57Ln0
-
利子の支払いだけでも大変だな会社として
- 19 : 2023/01/21(土) 09:59:00.97 ID:pTS3/Myx0
-
穀潰しw
- 21 : 2023/01/21(土) 10:00:32.89 ID:kHOD57Ln0
-
サービスは稼働してるけど規制当局が黙ってるのかは分からんな
- 22 : 2023/01/21(土) 10:01:45.30 ID:rqX8FN3l0
-
それでやっていけるなら外野がとやかくいう問題じゃない
- 23 : 2023/01/21(土) 10:02:15.32 ID:dMf9Ybah0
-
Twitterはネトウヨとビジウヨのエコーチェンバーにしかなっていない 肥溜めでウ●コ同士が戯れてる感じですっかりキモいコンテンツになってる
- 24 : 2023/01/21(土) 10:02:59.60 ID:SvDtelRX0
-
人がいすぎたのは事実なのか、、
そのうち応援もいらずに稼働できるようになるんかな
簡素化で - 25 : 2023/01/21(土) 10:03:29.01 ID:yHyhmAGF0
-
アメリカはリストラブームだからね
遅れて日本も来るよ
日本は解雇できないから部署潰れて嫌がらせかな - 26 : 2023/01/21(土) 10:04:31.45 ID:wSB16kE00
-
実態は運用保守だけだからこんなもんだろ
要らん社員抱え過ぎてたんだろうな - 27 : 2023/01/21(土) 10:04:35.36 ID:BiLVw9cV0
-
起きたらまたTwitterの仕様が変わっていたんだけどコロコロ変え過ぎじゃない?
- 33 : 2023/01/21(土) 10:08:51.62 ID:pJqomS+J0
-
>>27
昔はこれくらいのスピード感だったから戻った感じするわ - 28 : 2023/01/21(土) 10:04:49.11 ID:OVyg/pYl0
-
コロナ特需に沸いていたとこは厳しくなるだろう
特にIT産業はな
ネトフリとかも頭打ちさ - 30 : 2023/01/21(土) 10:07:33.57 ID:tPLb4jEd0
-
別に仕様変更しないで現状維持してくれればよかったんだけど
やっぱり何か仕事した感を出さないといけないのかな - 32 : 2023/01/21(土) 10:08:13.21 ID:HLLQcF8K0
-
>>1
何がしたかったんだよ😩 - 34 : 2023/01/21(土) 10:09:55.04 ID:FQLGRstf0
-
経営状態よくないのを知って買うの渋ってたんだよな
仕方ないんじゃない?
まともな経営者だと思うわ
利益ないんだから - 35 : 2023/01/21(土) 10:10:14.99 ID:p2mLRvo10
-
1/5で会社回るならいいけど
コメント