- 1 : 2023/01/13(金) 15:35:02.06 ID:ahGQgT989
-
千葉県と神奈川県の間に位置する東京湾をめぐり、「大橋」待望論が大きな話題になっています。
「ここに橋が欲しい人、割といる説」
そんな一文とともに投稿された地図の画像には、東京湾の上に、千葉県と神奈川県を結ぶ赤い線が!
この投稿に対し、SNSは大盛り上がり。瞬く間に約5.6万もの「いいね」がつきました。
「アクアラインの混雑も緩和されそう」「自転車や徒歩でも渡れる橋がいいな」と夢が膨らむ中、重工業メーカーのIHIまでもが「ほう…」、とツイートに反応。
橋などの建設も手がける大企業のリアクションに、「まさか実現もあるのか」と色めき立っているのです。
地図上で見ると、約7キロの距離。
千葉・富津市と神奈川・横須賀市、双方の街で取材をすると、「車で行けるようになったら便利」
「友達が神奈川県にいるので、橋ができたら週1で行きたい」と橋を望む声が聞こえてきました。実際、どれほど時間が短縮されるのでしょうか?
高速とアクアラインを利用して、かかった時間は約1時間30分。
日本の橋事情に詳しい国士館大学・津野和宏教授によると、橋ができた場合、その時間は10~15分ほどに短縮するというのです。
国士館大学・津野和宏 教授:
水深ってそんなないみたいなんですね。一番深いところでも70~80mぐらいですので、技術的には多分可能だと思います。“夢”の大橋は現実になるのでしょうか?
- 2 : 2023/01/13(金) 15:36:13.70 ID:OgAUjxT10
-
タコフェリーの悲劇再び
- 3 : 2023/01/13(金) 15:36:30.52 ID:tVNuHPAy0
-
首都圏の概念が書き変わるね!素晴らしい、実現させるべき!
- 4 : 2023/01/13(金) 15:36:36.26 ID:uwFDhQr80
-
ステマ禁止法はよ
- 5 : 2023/01/13(金) 15:36:50.38 ID:YUQsC4Ew0
-
誰が使うの?
- 13 : 2023/01/13(金) 15:38:03.18 ID:hQFtolo+0
-
>>5
トラックとか - 40 : 2023/01/13(金) 15:42:50.74 ID:/V5wyEWx0
-
>>5
産業道路みたいな貨物目的が主だろうな - 6 : 2023/01/13(金) 15:37:07.48 ID:CJHOF3NK0
-
>>1
フェリーあるよね - 97 : 2023/01/13(金) 15:53:25.86 ID:6nqR8csG0
-
>>6
久里浜金谷航路だよな - 7 : 2023/01/13(金) 15:37:15.37 ID:djaGrnsm0
-
港のヨーコ
- 8 : 2023/01/13(金) 15:37:21.67 ID:Qx1Q0aWt0
-
歩行者専用道にしろ
車を通すな - 80 : 2023/01/13(金) 15:50:52.28 ID:QPbpBCdG0
-
>>8
もったねぇ - 133 : 2023/01/13(金) 15:59:52.60 ID:WOJqSh8u0
-
>>8
歩くとなると結構地獄だろ - 9 : 2023/01/13(金) 15:37:37.13 ID:aHwZWT6/0
-
富津ってなんかあったっけ?
- 121 : 2023/01/13(金) 15:57:11.70 ID:fIa0E7uv0
-
>>9
チーバくんの… - 179 : 2023/01/13(金) 16:06:05.68 ID:ko0iTMyW0
-
>>9
千葉の主要漁協 - 10 : 2023/01/13(金) 15:37:40.35 ID:aTPCmQKL0
-
田舎とド田舎を結んで何か利益は有るのか?
- 197 : 2023/01/13(金) 16:08:00.31 ID:vZNykpaA0
-
>>10
千葉の暴走族が神奈川に進出する - 11 : 2023/01/13(金) 15:37:41.84 ID:bD/yHAUF0
-
東京湾に水門でも作ろうか?
- 135 : 2023/01/13(金) 16:00:13.94 ID:WOJqSh8u0
-
>>11
長崎の悲劇を繰り返すな - 14 : 2023/01/13(金) 15:38:17.01 ID:9pxw0JyJ0
-
神奈川から千葉なんか行くそんな負け組みたいな奴おるの?
- 32 : 2023/01/13(金) 15:40:57.80 ID:FB5jfrqW0
-
>>14
内房外房共に相模や横浜、川崎ナンバーだらけだぞ - 39 : 2023/01/13(金) 15:42:37.41 ID:YOtAVmrk0
-
>>32
アクアライン、週末や連休は凄いよねw
千葉民はアクアライン周辺は避けるもんな - 45 : 2023/01/13(金) 15:43:11.67 ID:aTPCmQKL0
-
>>39
変な運転するしホント邪魔 - 123 : 2023/01/13(金) 15:57:22.73 ID:lNr8z7920
-
>>39
アクアラインに限らず、週末や連休は日光も箱根も大渋滞。
箱根なんて帰り道は4-5時間かかる。 - 146 : 2023/01/13(金) 16:01:29.50 ID:ThabEsTc0
-
>>123
日光はいろは坂を回避or我慢すれば楽勝だろ。
宇都宮環状と4号バイパスで東北道いらず(笑) - 44 : 2023/01/13(金) 15:43:11.45 ID:UBzrtLUz0
-
>>32
マザー牧場とかドイツ村とか鴨川シーワールドとかあるからな
千葉はファミリー層御用達だよ - 180 : 2023/01/13(金) 16:06:24.09 ID:rzjWNLVq0
-
>>14
負け組の君には分からなかっただろうけどゴルフねw - 15 : 2023/01/13(金) 15:38:23.76 ID:FB5jfrqW0
-
埼玉県民発狂スレw
- 16 : 2023/01/13(金) 15:38:56.46 ID:OE8vCnIY0
-
>>1
最近の週末のアクアラインは異常な渋滞だからね。
渋滞することが知られているから、土日は13時台から混み始める始末。
東名大和トンネルや中央道小仏トンネルかそれ以上に混むのが最近のアクアライン。
千葉に遊びに行くことの楽しさが知られたのが大きいよね。 - 186 : 2023/01/13(金) 16:06:46.58 ID:KDJpYAKy0
-
>>16
アクアラインは海ほたるに行く人で混むだけって感じ
嫁が外房の人だけど
週末に行くときは湾岸道路で行く方が多いな - 18 : 2023/01/13(金) 15:39:12.28 ID:1fDqDRyu0
-
横須賀の海沿いは大金持ちが多いから景観を乱す様な事は嫌がる
- 19 : 2023/01/13(金) 15:39:14.78 ID:qWvctwJq0
-
アクアラインに近すぎるから金谷とつないだ方がいいよ
- 20 : 2023/01/13(金) 15:39:27.65 ID:GMcWLjNt0
-
東京湾全部ゴミで埋め立てたらよろしいやんか
- 21 : 2023/01/13(金) 15:39:33.96 ID:YXIFchUD0
-
他県、建設費は神奈川と千葉で出すならやれば?
- 22 : 2023/01/13(金) 15:39:37.92 ID:95l1zuC/0
-
タダで作れるならいいけど普通に作っても採算取れんわな
- 23 : 2023/01/13(金) 15:39:45.32 ID:Rtv5URXX0
-
>>1
これ圏央道の計画になかった? - 24 : 2023/01/13(金) 15:39:47.83 ID:qe1Lp8F00
-
通行料エグそう
- 25 : 2023/01/13(金) 15:39:48.55 ID:C1xA1qZ40
-
これが首都圏じゃなきゃ巨額の税金の無駄遣いネタとして叩きたいマスコミ大歓喜な案件だった
- 26 : 2023/01/13(金) 15:39:59.47 ID:kCAStZ230
-
ゴールデンゲートブリッジ抜き
- 27 : 2023/01/13(金) 15:40:18.40 ID:lBThLeN30
-
シュワちゃんが戦闘機で破壊するんでしょ
- 28 : 2023/01/13(金) 15:40:33.06 ID:qWvctwJq0
-
京急久里浜線、まさかの房総半島延伸へ
- 30 : 2023/01/13(金) 15:40:48.34 ID:fBLjhGOU0
-
東京湾って大型船入るわけで
橋架けれるならアクアライン作ってないだろ - 31 : 2023/01/13(金) 15:40:57.58 ID:hdEfPb6F0
-
こんな所通すよりも
大師線を木更津まで延伸した方がよっぽど有用 - 33 : 2023/01/13(金) 15:41:07.75 ID:NBsnOwZj0
-
まず三浦半島に行くのが面倒
- 34 : 2023/01/13(金) 15:41:41.24 ID:qWvctwJq0
-
公共事業はガンガンやろう
ただし中抜き厳禁で - 74 : 2023/01/13(金) 15:49:51.76 ID:ThabEsTc0
-
>>34
全部の工程を直接契約なんて無理ゲーだろ(笑) - 110 : 2023/01/13(金) 15:55:24.45 ID:UeQZH31+0
-
>>34
ヤフコメとかでも中抜きのクソコメに溢れてるけど世の中をもっと知れよ - 35 : 2023/01/13(金) 15:41:45.04 ID:W5vdQqeg0
-
40年前から思ってるけど、多摩川にもっと橋かけたら?
- 36 : 2023/01/13(金) 15:41:59.19 ID:mjwC9+gM0
-
ほしいと思うやつで金出し合えば良いだけだよね
- 37 : 2023/01/13(金) 15:42:03.95 ID:s87T9bM20
-
ゴジラの餌食
- 38 : 2023/01/13(金) 15:42:05.98 ID:aTPCmQKL0
-
あのへん大型船混み合ってるし橋は無理じゃねーか?
- 41 : 2023/01/13(金) 15:42:55.90 ID:D2mxFVYg0
-
セクシーの地元で公共事業かよ
- 42 : 2023/01/13(金) 15:42:56.56 ID:k3TkxAd90
-
そこフェリー通ってるじゃんってのと、そこ通してどうするのってのと
- 43 : 2023/01/13(金) 15:43:07.87 ID:AaA9x1nk0
-
橋よりトンネル掘れよw
- 46 : 2023/01/13(金) 15:43:25.39 ID:fBLjhGOU0
-
しかも神奈川の位置って三浦とかかこれ?
めっちゃアクセス悪いじゃん
- 47 : 2023/01/13(金) 15:43:30.64 ID:qWvctwJq0
-
渥美半島と三重鳥羽も繋げようぜ
- 60 : 2023/01/13(金) 15:47:09.43 ID:SFnQmQmS0
-
>>47
計画としてはあるよね - 48 : 2023/01/13(金) 15:44:14.15 ID:p4oTtp3c0
-
インフラ整備がまわらなくなって通行できない橋やトンネル、地域まるごと人がいなくなってトラ柵で封鎖された道、見たことないの?まあ千葉は山間部ないしなw
- 49 : 2023/01/13(金) 15:44:36.85 ID:d4Yu4UR20
-
浦賀から富津?
誰が使うんだよこんな田舎と田舎を結んで。 - 50 : 2023/01/13(金) 15:44:48.34 ID:/E/qd96j0
-
いらねーーと思ったけど7kmとかチャリでもすぐだな。
徒歩ですら行こうと思えば行ける。
意外とありかも - 124 : 2023/01/13(金) 15:57:33.25 ID:S4dG/buO0
-
>>50
ふらっとあっち側行ってみるかて愉しさはありそう - 51 : 2023/01/13(金) 15:45:09.67 ID:xJ8WIYjy0
-
東京湾を全部埋めてしまえ
- 52 : 2023/01/13(金) 15:45:20.47 ID:N/D2Ha680
-
アクアラインでいいじゃん
- 55 : 2023/01/13(金) 15:45:45.20 ID:UBzrtLUz0
-
>>52
アクアライン、夕方大渋滞なんだよ - 53 : 2023/01/13(金) 15:45:28.33 ID:bSU26D8Q0
-
決定しても完成20年後とかだろ
- 54 : 2023/01/13(金) 15:45:42.10 ID:Y5pK0nwX0
-
橋でもいいがいっそこの内側をすべて埋立で
- 56 : 2023/01/13(金) 15:46:10.49 ID:lNr8z7920
-
フェリーがあるし、そのフェリーも満員じゃないのに需要ある?
千葉と神奈川の自動車民が金払うならいいけど国税を使うべきじゃない - 57 : 2023/01/13(金) 15:46:14.46 ID:ms70Iauu0
-
海運のことを考えてないなあ
視野狭すぎな意見 - 58 : 2023/01/13(金) 15:46:35.18 ID:WnKpHodb0
-
房総側なんて電車が1時間に1本有るか無いかってレベルの僻地なのに、そんな所にデカイ橋掛けてどうすんだよ
- 61 : 2023/01/13(金) 15:47:10.75 ID:8QzAaMJS0
-
米海軍基地の近くだがこの橋の下を通過できるのか?
- 62 : 2023/01/13(金) 15:47:46.04 ID:4d6A3gb+0
-
橋を作るより
車を大量に載せられる船を作る方がいいだろ? - 63 : 2023/01/13(金) 15:47:53.74 ID:GpUn9v+P0
-
コアタイムだと1.5時間どころか3時間オーバーだろ
- 64 : 2023/01/13(金) 15:47:53.88 ID:Q5XxRKuW0
-
無理
大型船が大量に行き交ってる
出来るならとっくに作ってる - 65 : 2023/01/13(金) 15:48:10.73 ID:UeQZH31+0
-
そこに橋を通すと久里浜金谷港のフェリー事業が死ぬけどそのことについてはどう考えてるん?
- 131 : 2023/01/13(金) 15:59:49.31 ID:qWvctwJq0
-
>>65
赤字だから事業たたむ口実出来てええやん - 157 : 2023/01/13(金) 16:03:00.35 ID:lNr8z7920
-
>>131
赤字=需要がない - 66 : 2023/01/13(金) 15:48:29.68 ID:W4JfCPWU0
-
千葉と神奈川でクラファンかふるさと納税で作って欲しいよ!
- 67 : 2023/01/13(金) 15:49:06.56 ID:GpUn9v+P0
-
アクアライン4車線化のがニーズあるよな
- 68 : 2023/01/13(金) 15:49:06.93 ID:/c5coWLb0
-
君津に釣り行きたいやつにしか需要無い
- 69 : 2023/01/13(金) 15:49:20.56 ID:dCUlMMUW0
-
フェリーでいいじゃん
船旅楽しいよ - 89 : 2023/01/13(金) 15:52:40.04 ID:k3TkxAd90
-
>>69
千葉までワープ出来る体験は面白いよね
船輸送がうまくハマった時の威力を体験できるので、世界史とか地理で勉強したことがリアルになる - 70 : 2023/01/13(金) 15:49:35.95 ID:m5K+9Un80
-
東京湾封鎖w
トンネルならまだわかるけど、船舶の数…… - 71 : 2023/01/13(金) 15:49:36.38 ID:bSU26D8Q0
-
千葉の東側と南側の打ち捨てられ感を知らないんだろうな
- 73 : 2023/01/13(金) 15:49:45.32 ID:k6T3p+SI0
-
要らんでしょ。
- 75 : 2023/01/13(金) 15:49:54.32 ID:k3TkxAd90
-
橋を通したところで三浦半島が栄えることもありえないしなあ
幕末前ならともかく - 76 : 2023/01/13(金) 15:50:01.23 ID:1BuIWLHD0
-
う ほ た み る
があるやろ?
- 77 : 2023/01/13(金) 15:50:01.33 ID:+Mp2Qtdn0
-
横須賀も千葉房総も行き止まりの陸の孤島みたいな感じなんよな
通り道にさえもならんから開発から取り残されて寂れてく - 78 : 2023/01/13(金) 15:50:03.10 ID:j3/KPlqg0
-
江戸川の橋が少なすぎ
房総島から東京へ行くのが不便 - 79 : 2023/01/13(金) 15:50:09.04 ID:oRnmrkU/0
-
水上交通の要所に橋掛けるのはやめとけ
横浜のベイブリッジって当時世界最大の客船だったQE IIがギリギリ通れる高さにしたけど
その後もっとでかい豪華客船がどんどんできて横浜港に主要客船が入れなくなった - 81 : 2023/01/13(金) 15:50:58.38 ID:nCBDwEwK0
-
※有料です
※今次バブルの爪痕をご希望の方は多分関門海峡に行けばなんかあるんじゃないですかー?あとは和歌山とかも?ほい補足
- 82 : 2023/01/13(金) 15:51:07.09 ID:NDIlGZ1p0
-
その前にながらく頓挫している首都圏半環状線を完成させるのが先だ
- 83 : 2023/01/13(金) 15:51:13.87 ID:/V5wyEWx0
-
>>1
横横も混むから首都圏に住んでる人にはメリットあんまないだろうな
ただ、三浦漁港とかからの貨物目的なら首都圏通らずに千葉行けるからそういう意味では良さそう - 84 : 2023/01/13(金) 15:51:17.55 ID:RCFMw2DI0
-
待望したところで完成する頃には死んでる
- 85 : 2023/01/13(金) 15:51:33.16 ID:ZhipL6un0
-
>>1
三浦と房総とか衰退してるとこ同士繋げてどーすんの? - 86 : 2023/01/13(金) 15:51:40.41 ID:e9OpHNl60
-
そんなとこより西湘バイパスを熱海通って沼津インターまで延ばしてくれ
毎週135号の渋滞ひどすぎるわ - 87 : 2023/01/13(金) 15:52:00.74 ID:+VCsuv/r0
-
橋よりロープウェイが良いけどトイレ問題あるな
この場所ならロープウェイ乗りたくなる - 91 : 2023/01/13(金) 15:52:56.95 ID:krDJNIPR0
-
>>87
フェリーもよく強風で欠航するのに - 88 : 2023/01/13(金) 15:52:11.65 ID:lNr8z7920
-
房総半島は電車が単線で1時間に一本ぐらいでアクセスが悪すぎる。
橋やトンネルを作るより、電車やバスなどの公共交通機関を充実させるのが先。 - 90 : 2023/01/13(金) 15:52:55.05 ID:1svV4vWi0
-
僻地同士を繋ぐ意味が判らん。
- 92 : 2023/01/13(金) 15:52:58.40 ID:ceH/gqt90
-
今から企画始めたとして20年30年かかるやろ
- 93 : 2023/01/13(金) 15:52:59.27 ID:lhPskesU0
-
千葉とか埼玉とか
神奈川に来ないでいいよどっちも仲間づらしてきてウザい
- 94 : 2023/01/13(金) 15:53:08.06 ID:FSEtT+je0
-
神奈川県民はマツコデラックスに散々噛み付かれて
もうライフがゼロですよ - 122 : 2023/01/13(金) 15:57:18.61 ID:+SXpkr1u0
-
>>94
マツコが嫌いなのは田園都市線界隈だけだってさ - 95 : 2023/01/13(金) 15:53:12.52 ID:NDIlGZ1p0
-
橋で東京湾を封鎖するのは反対だがアクアラインならいい
- 113 : 2023/01/13(金) 15:55:50.30 ID:krDJNIPR0
-
>>95
東京湾海底谷っていう深くなってるとこだから無理 - 98 : 2023/01/13(金) 15:53:26.46 ID:FYNXH0tD0
-
この橋の計画は昔からあるでしょ。
事業化の目処が立たないだけで。
- 99 : 2023/01/13(金) 15:53:31.97 ID:D36CtB/50
-
土建屋のステマだな
まーた税金にタカるのか - 100 : 2023/01/13(金) 15:53:34.05 ID:bSU26D8Q0
-
アクアラインだって計画自体は40年くらい前からあった
- 101 : 2023/01/13(金) 15:53:36.68 ID:oYkU11hY0
-
こう言った橋は大抵、ゴジラが出現して壊されるのがオチ。
- 102 : 2023/01/13(金) 15:53:37.87 ID:O265EMeL0
-
トンネルの方がいいんじゃね?
- 103 : 2023/01/13(金) 15:53:45.80 ID:8QzAaMJS0
-
陸の孤島だからか小泉レジ袋のせいか知らんが
横須賀の人口が減り続けていてやばい - 104 : 2023/01/13(金) 15:53:51.74 ID:v3MQlwd10
-
富津って木更津のすぐそばだよね。
アクアブリッジがあるのにわざわざ横須賀までいくかね? - 105 : 2023/01/13(金) 15:54:10.27 ID:qFOub29a0
-
また建設利権のSEO案件か?
コスパが見合わんだろ - 106 : 2023/01/13(金) 15:54:12.47 ID:egeOeHiM0
-
千葉県民はわざわざ神奈川に来なくてもよい
- 107 : 2023/01/13(金) 15:54:44.56 ID:vKz1ZQCZ0
-
東京湾フェリーつかえよ
- 108 : 2023/01/13(金) 15:54:54.24 ID:Q2K8YUdk0
-
横須賀とか久里浜に夢持つなよ
寂れてるよ、、、 - 109 : 2023/01/13(金) 15:55:18.74 ID:aJv20oXA0
-
JR横須賀線を千葉まで延伸したら環状線に出来るな
- 111 : 2023/01/13(金) 15:55:28.70 ID:mhit0Ouq0
-
どんだけデカイ橋つくりゃあいいのよ。
船の往来数、世界有数だぞココ - 190 : 2023/01/13(金) 16:06:54.77 ID:oaVpBhKU0
-
>>111
海面から橋桁底面まで80m確保すれば背の高い大型客船でもいけるんじゃね(適当)
横浜ベイブリッジも建設時にはそれが考慮されていたがそれ以降よりでかい船が続々就航して
くぐれない(大桟橋にたどり着けない)ものが多くなってしまった - 112 : 2023/01/13(金) 15:55:30.80 ID:nCBDwEwK0
-
閃いた!
「橋の上でオリンピック開く」言ったらこの国通るんじゃね?! - 118 : 2023/01/13(金) 15:56:18.69 ID:vKz1ZQCZ0
-
>>112
東京湾埋立するしかねー - 114 : 2023/01/13(金) 15:55:54.40 ID:OOxDbfFd0
-
横須賀側は海まで高速延びてるけど
これは要らない - 115 : 2023/01/13(金) 15:55:54.95 ID:oaVpBhKU0
-
需要はゼロではないにせよ多くはないだろう・・
千葉側の接続点を富津とするなら神奈川側の接続点が違うだけでアクアラインより使い道がない
採算は厳しいと言わざるを得ないもし橋がかかるなら国道16号に組み込まれるのであろうと思うが(アクアラインは409号)
これはその手の妄想師によるネタの域を出ないな - 155 : 2023/01/13(金) 16:02:48.68 ID:yTxVcO5Q0
-
>>115
アクアラインの混雑ぶり見てるとむしろ需要はかなりあると思うぞ
ただ実現可能性は低い - 183 : 2023/01/13(金) 16:06:29.91 ID:AGnc/rz/0
-
>>155
アクアラインはパトレイバーの元ネタになる計画なんだよな
ゆうきまさみが鳥坂先輩におそわったのがこれ
まあ方舟は台風のせいで崩落したけど
なにせ、台風のしたことですから - 116 : 2023/01/13(金) 15:56:03.25 ID:/PPtPG/U0
-
海外に支援するなら日本のインフラを作ってほしい
- 117 : 2023/01/13(金) 15:56:03.58 ID:YUQsC4Ew0
-
そんなんやったら多摩川と荒川と江戸川と隅田川に
10本くらいずつ橋作った方がいいわ
橋渋滞しすぎでしょ - 119 : 2023/01/13(金) 15:56:40.55 ID:7jXKkpY60
-
今の日本の経済力では不可能な事業!
- 120 : 2023/01/13(金) 15:57:09.45 ID:OOxDbfFd0
-
過疎地同士繋いでどうすんだよ
- 125 : 2023/01/13(金) 15:57:36.56 ID:meLj1MHw0
-
小泉を利するから不要
衆院小選挙区が共産党になればあり - 128 : 2023/01/13(金) 15:58:49.19 ID:8KKq1jbw0
-
>>125
東京湾口道路計画を凍結したのは小泉政権だぞ - 150 : 2023/01/13(金) 16:02:12.38 ID:meLj1MHw0
-
>>128
じゃあ尚更一切関わるなと言いたい
浦賀から先に線路も伸ばしてね
回転式にすれば高さ制限も回避できるね。
しかし小泉を利するから不要。
小泉が落ちれば作るといいよ。 - 126 : 2023/01/13(金) 15:58:25.75 ID:ThabEsTc0
-
そんなことより
関越道練馬ICに首都高速繋げろ。
1号上野線の入谷から中央環状まで繋げろ。
第三京浜玉川ICまで首都高繋げろ。
S5大宮線を圏央道桶川北本ICまで繋げろ。 - 127 : 2023/01/13(金) 15:58:27.49 ID:uCfF9wUq0
-
馬堀海岸あたりかな
あそこまで車で行くの大変だぞ - 129 : 2023/01/13(金) 15:59:11.91 ID:k6T3p+SI0
-
乗用ドローンの方がエエで。
- 130 : 2023/01/13(金) 15:59:17.26 ID:jYrwJfbz0
-
東京湾口道路とかそんな名前で既に計画自体はあるでしょ
実現するかは別として - 132 : 2023/01/13(金) 15:59:49.66 ID:ul+vpgCY0
-
需要がねえよ
アクアラインで十分 - 136 : 2023/01/13(金) 16:00:35.83 ID:mhit0Ouq0
-
ちなみに手塚治虫のネオファウストでは、東京湾を埋め立てるというダイナミックな計画
- 137 : 2023/01/13(金) 16:00:41.41 ID:ia/AuORI0
-
これからもっと人工が減って貧乏になるのに馬鹿なの?
- 138 : 2023/01/13(金) 16:00:45.12 ID:k3TkxAd90
-
正直、バブルまでとは言わんでも安定成長の好景気が続いてたら、
もうとっくに開通してそう - 139 : 2023/01/13(金) 16:00:56.55 ID:yIC6gkzA0
-
橋を作っても流通革命にはならないんだな
- 141 : 2023/01/13(金) 16:01:00.20 ID:x34WsQm70
-
ある程度通行需要あるなら
フェリーでもいいじゃん - 142 : 2023/01/13(金) 16:01:02.83 ID:wHMFZU1A0
-
新しいものばかりに金使ってないで耐用年数超えたインフラ整備優先しろや
- 176 : 2023/01/13(金) 16:05:41.80 ID:ahGMwK6W0
-
>>142
古いもんを新しくして安全確保してもらいたいね - 143 : 2023/01/13(金) 16:01:13.84 ID:CsAwKpvB0
-
もうあるからいらんやろ
- 144 : 2023/01/13(金) 16:01:14.76 ID:qWvctwJq0
-
横須賀は活断層があるのがキツイ
全部基地にした方がいいんじゃね - 145 : 2023/01/13(金) 16:01:29.42 ID:r2GwQG+u0
-
いらんだろ
作っても実際には大して使われない - 148 : 2023/01/13(金) 16:01:58.05 ID:xB/ZgDsM0
-
税金の無駄遣いだけはやめろよ
- 149 : 2023/01/13(金) 16:02:06.94 ID:WOJqSh8u0
-
気持ちは分かるけど
千葉出るのに横須賀とか面倒くせぇし
千葉県民も横須賀なんて行かないだろ - 151 : 2023/01/13(金) 16:02:21.41 ID:AGnc/rz/0
-
>>1
富津から横須賀は無理
そこ大型タンカーも通るので、高さと橋脚の幅に制限かかる - 152 : 2023/01/13(金) 16:02:22.65 ID:OAvwsM9+0
-
アクアラインもそうなんだけど
利益出てるのが補助金前提だからな
補助金使って利益を計算するんなら新幹線の定期代金に補助金出して人の通勤圏を伸ばすのと比べて欲しいわ
何兆円も使ってやることじゃねえんだわ - 156 : 2023/01/13(金) 16:02:50.70 ID:AGnc/rz/0
-
>>152
交通費もらえない人か - 169 : 2023/01/13(金) 16:04:36.86 ID:ThabEsTc0
-
>>152
通勤圏拡大するなら、通勤地(目的地)を東京から分散させるほうが国策的に良い。 - 184 : 2023/01/13(金) 16:06:30.33 ID:1X5LTIfQ0
-
>>152
そもそも道路インフラを単体の採算で考えて作ってる馬鹿な国は日本しかない - 194 : 2023/01/13(金) 16:07:31.94 ID:orkhpJGa0
-
>>152
まあ橋なんて使う奴が限定的だもんな
定期じゃなくて新幹線に補助金ならかなり人の移動が盛んになりそう
建設費に1兆円掛けるより新幹線に1兆円補助金出した方が経済効果は間違いなく高い - 153 : 2023/01/13(金) 16:02:42.36 ID:460169rt0
-
瀬戸大橋のときみたいにフェリー会社ヤバそうw
- 158 : 2023/01/13(金) 16:03:07.79 ID:OOxDbfFd0
-
浦賀水道が更なる難所に
- 159 : 2023/01/13(金) 16:03:26.61 ID:/YoohpFF0
-
架けるなら金門橋を参考に神奈川+千葉の二県主導PFIで勝手にやればいい
- 160 : 2023/01/13(金) 16:03:28.92 ID:7IcEjatk0
-
そんな半島の突端同士で繋いでも嬉しいのは半島の突端付近にいる人だけだろ?
アクアライン辺りがショートカットの妥協点でこの位置は利用者が限られるだろ? - 161 : 2023/01/13(金) 16:03:35.83 ID:K4j9D+iq0
-
いらねーよ
何に使うんだよ
ゴルフやる奴くらいだろ - 162 : 2023/01/13(金) 16:03:36.47 ID:meLj1MHw0
-
こんな物を作る前に小泉を落とせ
小泉進次郎とミチノスケは4ね
- 163 : 2023/01/13(金) 16:03:46.86 ID:xB/ZgDsM0
-
距離的には近いが横須賀に橋を渡らせても不便になるだけ
進次郎の選挙区だし却下 - 165 : 2023/01/13(金) 16:03:56.47 ID:XHmW5Qo50
-
ただでさえ狭くて浅い東京湾の難所なのに
- 167 : 2023/01/13(金) 16:04:22.19 ID:K4j9D+iq0
-
マザー牧場に行きやすいくらいだろ
- 181 : 2023/01/13(金) 16:06:25.02 ID:ul+vpgCY0
-
>>167
マザー牧場もそうだけど
千葉は道路が不便w鴨川とか出るのも不便なんだよな
- 192 : 2023/01/13(金) 16:07:15.50 ID:ThabEsTc0
-
>>181
昭和の時代に、成田で暴れた連中を恨め!! - 195 : 2023/01/13(金) 16:07:47.77 ID:K4j9D+iq0
-
>>181
知ってるこの前白子行ったから
何でこんな道しか無いの?って思う
そして必要ないところに複数車線の誰も走ってない道路もあったりする - 168 : 2023/01/13(金) 16:04:23.38 ID:uKnCKlKL0
-
師崎-伊良湖に欲しい
- 170 : 2023/01/13(金) 16:04:38.11 ID:OOxDbfFd0
-
トンネルと橋ってどっちが安いの?
- 171 : 2023/01/13(金) 16:04:53.61 ID:Avy6dgK+0
-
横須賀ダメじゃね?
- 172 : 2023/01/13(金) 16:04:55.55 ID:izFuZrFT0
-
>>1
フェリー乗んなさいよ
めっちゃ気持ちいいぞ
要は高いからだろ、アホくさ - 173 : 2023/01/13(金) 16:05:06.02 ID:K4j9D+iq0
-
自転車通るようにすれば東京湾一周できるな
- 174 : 2023/01/13(金) 16:05:33.07 ID:0tH2m1vB0
-
橋おとして東京湾封鎖できるなぁ
ププッ - 177 : 2023/01/13(金) 16:05:45.09 ID:+GGIhCL90
-
橋やトンネルの維持費は住民税で払うんだぜ
- 178 : 2023/01/13(金) 16:05:49.30 ID:meLj1MHw0
-
とにかく小泉進次郎を利する一切を行うな
- 182 : 2023/01/13(金) 16:06:25.88 ID:km3jNoxT0
-
東京湾奥からどんどん埋め立てればいいだろ千葉の先端から横須賀くらいまで埋め立てればいい
- 185 : 2023/01/13(金) 16:06:37.64 ID:K4j9D+iq0
-
千葉県民が八景島シーパラダイス行くためか?
- 187 : 2023/01/13(金) 16:06:46.62 ID:ysyQyUVu0
-
神奈川「嫌や~!もう来ないで~」
- 189 : 2023/01/13(金) 16:06:48.50 ID:Pr8rLhdF0
-
神奈川側は八景島あたりだったらありがたい
- 191 : 2023/01/13(金) 16:07:11.01 ID:m6ZkzddH0
-
鉄道も通すべき
- 193 : 2023/01/13(金) 16:07:28.17 ID:XBnV/3oY0
-
政府「タンカー大型船はここ諦めて?」
- 204 : 2023/01/13(金) 16:09:09.11 ID:u/07rQw60
-
>>193
タンカーは水深な
高さがネックになるのは大型クルーズ船 - 196 : 2023/01/13(金) 16:07:59.43 ID:qWvctwJq0
-
シーパラ鴨シーラインは作るべきだろ
- 198 : 2023/01/13(金) 16:08:10.33 ID:+GGIhCL90
-
料金所を10個以上作って100万円くらい取ればいいと思う
神奈川県民は千葉県に用が無いので必要ない - 199 : 2023/01/13(金) 16:08:19.99 ID:OOxDbfFd0
-
米軍と自衛隊には有益だから
国防費から出せ - 200 : 2023/01/13(金) 16:08:23.47 ID:7iGf0GSv0
-
フェリーあるなら
いらんやん - 201 : 2023/01/13(金) 16:08:28.01 ID:gRLaq/6a0
-
豊予海峡繋ぐ方が先やろ
ここ繋ぐと九州ー関西以東の物流が大きく改善する
山陽や中国に比べて交通量もアップダウンも少ないからCO2も事故も減らせるぞ - 203 : 2023/01/13(金) 16:08:55.17 ID:/TdC0+ms0
-
これ建てるくらいなら、第2湾岸通せよ
- 206 : 2023/01/13(金) 16:09:21.02 ID:gzvEyS8w0
-
アクアラインは土木屋と建材屋が利権を争って政治案件になり
「半分が橋、半分が地下トンネルで手打ちした」
という話は本当か? - 213 : 2023/01/13(金) 16:10:27.28 ID:AGnc/rz/0
-
>>206
あれ立てて正解だけどな
結果的に流通面で大きな影響でた - 207 : 2023/01/13(金) 16:09:29.08 ID:ONcvgKNZ0
-
戦前にあった東京湾要塞を橋で結ぶって訳だ。
- 208 : 2023/01/13(金) 16:09:34.57 ID:2vz5nv150
-
昔から構想はあるけど、出来たところで誰も使わんだろ。
東京からだとアクアラインに比べ遠回り過ぎる。
便利になるケースがかなり限られる。 - 209 : 2023/01/13(金) 16:09:38.01 ID:WqwulHyX0
-
物流的なメリットは無い
- 210 : 2023/01/13(金) 16:09:40.24 ID:yIC6gkzA0
-
実現するならトンネル掘るだろ
- 211 : 2023/01/13(金) 16:09:49.72 ID:meLj1MHw0
-
スレスト早くして
とにかく小泉進次郎が落選するまでは
横須賀三浦に一切の利権ハコモノは不要
小泉の利益は日本の不利益
小泉進次郎は4ね 毎日呪詛してる - 212 : 2023/01/13(金) 16:09:51.19 ID:K4j9D+iq0
-
津波起きたらアクアラインって大丈夫なんか?
【“千葉・神奈川大橋”待望論】 SNS「ここに橋が欲しい」

コメント