
- 1 : 2022/12/30(金) 20:59:34.24 ID:sAmnvUFP9
-
12/30(金) 20:51配信
僕は今でも、アナログ・レコードは言うまでもなく、カセットテープ、ミニ・ディスク、レーザー・ディスク、VHS、みんな現役で使っています。それでしか再生できないソフトがたくさんあるので、使わざるを得ないんです。iPodはランニングとかに便利なので愛用していますが、これも製造中止になっちゃったんですね。なんだかハードウェア・ビジネスにいいように振り回されているみたいな気がしなくもない。肝心の音楽があとに置いていかれるみたいで、音楽ファンとしては寂しいですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92f85330314311abc6f16db6d89ec25d5c12c5f6?page=1
- 2 : 2022/12/30(金) 21:00:41.08 ID:maC8AKHg0
-
でっていう
- 3 : 2022/12/30(金) 21:00:44.99 ID:wHMlnwh70
-
揺れるチンポぶらぶら
楽しそうに揺れているよ
ぶらぶらブラジャー
ブラジャー引きちぎるのは
得意だったよね
ねえ、あなた? - 4 : 2022/12/30(金) 21:00:50.70 ID:PJOICA8j0
-
やれやれ。僕は射精した。
- 5 : 2022/12/30(金) 21:00:53.81 ID:llHWHBwa0
-
老人とオタクしか使わない
- 6 : 2022/12/30(金) 21:01:00.61 ID:VFupYbPL0
-
おやおや、全く不便な世の中になったものだ、と春樹はキッチンで独りごちた。
- 7 : 2022/12/30(金) 21:01:18.64 ID:jI72rlTv0
-
LD保存とかくっそ重い
- 8 : 2022/12/30(金) 21:01:32.06 ID:FNqj1zDh0
-
やれやれ…
- 9 : 2022/12/30(金) 21:02:08.74 ID:JiEIeSTi0
-
ネットにあるやろと思って捨てたら意外とないというね
- 10 : 2022/12/30(金) 21:02:36.13 ID:J+z9DTnE0
-
ちゃんと進歩してるしダビングシステムもある
ただついていけてないだけ - 11 : 2022/12/30(金) 21:03:28.83 ID:CUwxAng70
-
カセットで聴くとなんか良いんだよな
- 12 : 2022/12/30(金) 21:03:29.64 ID:BNBroNyd0
-
MDは大量にあるけど、聞くハードがない
プレイリストだけでも取り出しておけば良かった - 13 : 2022/12/30(金) 21:03:33.75 ID:lhYBIEJs0
-
DATも使えや
- 14 : 2022/12/30(金) 21:03:46.36 ID:LRzv8tqL0
-
つまらん人
顔は労務者 - 15 : 2022/12/30(金) 21:04:08.88 ID:iYUbBnPG0
-
LD2枚組の映画の2枚目の大半がエンディングスーパーだった時の悲しさ
- 16 : 2022/12/30(金) 21:04:09.83 ID:x7Osf2lw0
-
【化石の団塊世代】
- 17 : 2022/12/30(金) 21:04:19.70 ID:suHntv+20
-
実家にあるビデオディスクの山どうしよう
- 34 : 2022/12/30(金) 21:09:18.12 ID:6Ft/WmnR0
-
>>17
ハードディスクレコーダーにダビングしてからDVDに焼きなさい - 18 : 2022/12/30(金) 21:04:27.58 ID:JQ3C35dw0
-
それぞれ音質が違うのかな
- 19 : 2022/12/30(金) 21:04:55.06 ID:kBPBgzMX0
-
携帯でよくね?
- 20 : 2022/12/30(金) 21:05:03.20 ID:qBIOlS7E0
-
ダサっ
- 21 : 2022/12/30(金) 21:05:07.66 ID:uyxtJTL20
-
でもその通りだなこれ
考えたこと無かったわ
やっぱりノーベル賞貰うだけあって深いな - 27 : 2022/12/30(金) 21:06:22.98 ID:x7Osf2lw0
-
>>21
あ、言っちゃったね?笑 - 22 : 2022/12/30(金) 21:05:10.29 ID:isuFw+Sb0
-
最近じゃ音楽を聴く余裕もなくなって1分も保たない時代になったぁらね
- 23 : 2022/12/30(金) 21:05:14.69 ID:k6gdXUl10
-
MD残ってたらなあ
- 24 : 2022/12/30(金) 21:06:03.38 ID:Iaaeq4Ez0
-
レコードは今後も残るメディア
全世界で今はデジタル万能社会だけど
遠い将来手痛い目に遭うかも - 25 : 2022/12/30(金) 21:06:09.88 ID:e0q0i4cw0
-
オープンリールは?
- 26 : 2022/12/30(金) 21:06:22.83 ID:IUlmhY3g0
-
危険だからジョギングしながら音楽聴くな
聞くならラジオにしろ - 28 : 2022/12/30(金) 21:06:27.55 ID:LzjGRHNL0
-
やれやれ
僕はレーザーディスクの上に盛りつけたパスタを見ながら射精した - 29 : 2022/12/30(金) 21:07:35.37 ID:6Ft/WmnR0
-
>>1
携帯に取り込めば良いだけ - 30 : 2022/12/30(金) 21:07:57.03 ID:tmGC+r890
-
音楽はメディアやファイル形式が特に変わったなあ
誰も結果はわからなかったが踊らされた感ある - 31 : 2022/12/30(金) 21:08:20.03 ID:UMKHAc8u0
-
春樹ファンいっぱいいて笑った
- 32 : 2022/12/30(金) 21:08:25.19 ID:7fYzgbgt0
-
鉢トラもありそうね(´・ω・`)
- 33 : 2022/12/30(金) 21:08:57.00 ID:VTBnJO+R0
-
ワシはカセットテープが聴ける車に 今でも乗っておるぞ
- 35 : 2022/12/30(金) 21:09:23.83 ID:hati9jMs0
-
スマホを携帯っていうあたり時代を感じさせますね
- 36 : 2022/12/30(金) 21:09:30.28 ID:Izvtrg9h0
-
>>1
この記事で村上春樹のイメージがブックオフとハードオフになった - 37 : 2022/12/30(金) 21:10:47.02 ID:Lgf8LNU50
-
VHSはVHSでもD VHS使ってるがそろそろローディングがヤバい!
- 38 : 2022/12/30(金) 21:10:52.59 ID:93KGuqFU0
-
変わった機器は持ってないタイプか
- 39 : 2022/12/30(金) 21:11:25.60 ID:mmv0EvKV0
-
カセットやレコードはアナログの良さがあるけど、
レーザーディスクは「LDならでは」的なものがないから再評価されることがない
コメント