
- 1 : 2022/12/26(月) 05:16:05.41 ID:cY6+Sl139
-
12/23(金) 13:52配信 J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/51411f0e9602f639d2cb6595d3a53bfd43fa444f
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221223-00000006-jct-000-2-view.jpg?exp=10800
鍵修理業者から「KURE 5-56」は鍵穴に使うなと念を押された――。SNSでこんな注意喚起が広まっている。<【実際の投稿】拡散したツイート>
5-56は、呉工業(東京都目黒区)が販売する防錆や潤滑などに効果的なスプレー。「あらゆる金属ですぐれた性能を発揮します」とうたうが、メーカーは取材に、鍵穴は故障の恐れがあると頷く。
■「年末の大掃除で使おうかと思ってた」
「KURE 5-56」シリーズは、「あらゆる金属の防錆・潤滑、電気系統の除湿・防湿、電気接点の清浄など、さまざまな用途ですぐれた性能を発揮します」と標榜する万能スプレーだ。俳優・寺田心さんのCMでも知られる。
人気漫画家の洋介犬さんは2022年12月21日、ツイッターで、鍵修理業者から5-56の注意点を伝えられたと報告した。鍵の調子が悪いため修理してもらったところ、「5-56は鍵穴にさすな」と再三忠告されたという。具体的な問題点は明らかにしていないが、「多分カギ業者さんもうんざりしてるほどみんな556さすんでしょうね~」と何らかのトラブルにつながると示唆している。
投稿は23日現在までに1300万インプレッション(表示回数)、1万3000リツイートと多くの目に留まり、「年末の大掃除で使おうかと思ってた」「以前住んでいた家の大家さんは556使ってたので、それが正しいと思ってました」と驚きが広がっている。
呉工業は23日、J-CASTニュースの取材に、「弊社でも以前は5-56を勧められたのですが、現在は様々な形状の鍵穴があって対応が難しく、別の商品をおすすめしています」と答えた。
ディスクシリンダー錠のようなシンプルな構造であれば問題ないものの、ディンプルキーなど複雑な構造だと、油分でホコリや汚れが鍵穴内部に堆積する可能性があるという。
商品サイトのQ&Aページでも注意が必要な旨を知らせており、複雑な構造の鍵穴は「鍵が正常に作動しなくなる場合がありますのでご使用はお控えください」と呼びかけている。代替品には、速乾性が特徴の潤滑スプレー「ドライファストルブ」を挙げる。
(以下ソースで) - 2 : 2022/12/26(月) 05:19:03.87 ID:rI2OUyGW0
-
暮れのニュースかよ
- 3 : 2022/12/26(月) 05:19:59.29 ID:NK3mPtgj0
-
ほう
- 4 : 2022/12/26(月) 05:20:40.12 ID:UDqSRqM+0
-
美和ロック(MIWA)鍵穴専用潤滑スプレー3069S
- 5 : 2022/12/26(月) 05:20:57.68 ID:BTbWzoqu0
-
尻穴には愛の潤滑油を
- 6 : 2022/12/26(月) 05:21:07.67 ID:haoMDVSq0
-
そのネバネバを溶かすのが556じゃねーの?
半分灯油やであれ - 7 : 2022/12/26(月) 05:21:08.73 ID:VErkT0VL0
-
556万能だと信じてるやつ多い
動きの悪い台車の車輪軸にさして
グリス洗い流してしまって悪化させるバカもいる
一時的には良くなるんだけど - 8 : 2022/12/26(月) 05:21:13.18 ID:EkaC0hZF0
-
鍵穴のくすりを定期的に挿すだけでいいから
- 9 : 2022/12/26(月) 05:21:25.50 ID:M9sEdJ2W0
-
埃を押し込んじゃうからダメとは聞いたことがあるが
経験則的に良くなるからやっちゃう - 10 : 2022/12/26(月) 05:22:22.76 ID:GPFeH5I50
-
ただの油ならだめだけど556はサラサラしてるのよな
- 11 : 2022/12/26(月) 05:22:23.76 ID:8Nrbw9Jd0
-
鉛筆で十分
- 12 : 2022/12/26(月) 05:22:38.91 ID:/y4JWvHT0
-
まだアナログの鍵使ってる国は後進国のジャップぐらい
これ豆な - 14 : 2022/12/26(月) 05:23:18.07 ID:GPFeH5I50
-
>>12
停電したらどうするんだろうな、ああいうの - 20 : 2022/12/26(月) 05:27:14.98 ID:NHRBFF680
-
>>12
だが物理鍵の方がいまだ厳重なのが現実
日本は自販機強盗で鍛え上げてますから - 25 : 2022/12/26(月) 05:29:09.07 ID:zxuPHtel0
-
>>20
FAXの時もフロッピーの時もそんなこと言ってたなジャップw - 13 : 2022/12/26(月) 05:22:48.79 ID:NJAgmivA0
-
家の前の迷惑駐車の鍵穴に爪楊枝指すようにしてたらTwitterに映像流されて困っています
- 15 : 2022/12/26(月) 05:25:17.10 ID:75gqhYfr0
-
>>1
フッ素オイルじゃねーと - 16 : 2022/12/26(月) 05:25:25.13 ID:LXGgCphZ0
-
ブレーキディスクにシュッと吹いてみ
- 18 : 2022/12/26(月) 05:27:09.79 ID:uRHEuRrI0
-
鍵穴に556はホコリが付着して動きづらくなるからダメ
鍵穴にはシリコンスプレーをプシューで楽勝よ - 27 : 2022/12/26(月) 05:29:45.06 ID:D3SgIhlK0
-
>>18
逮捕された奴いるからほんと気をつけろよ - 19 : 2022/12/26(月) 05:27:13.37 ID:cDsw7zF90
-
ディンプルキーはダメなのか。
新築から13年住んでて、挿す時、渋くなって来た時は、錠をドアから外して、ブレーキクリーナーやって洗浄してから556やってたけどな。。 - 21 : 2022/12/26(月) 05:27:16.88 ID:jIEQHNks0
-
チャタリングしてるマウスのボタンに吹いたらホイールのゴム滑り止め部分が1cm位伸びてビローンってなった
1ヶ月位ほっといたら元の長さに戻ったけど - 22 : 2022/12/26(月) 05:28:01.20 ID:V7U5jfBO0
-
ゴムを攻撃するし、案外使い道ない
- 23 : 2022/12/26(月) 05:28:26.73 ID:MV4QBlQlO
-
こんなスレでもジャップとか書いてるガキがいて笑える
- 24 : 2022/12/26(月) 05:28:54.05 ID:7ArInbG20
-
除去剤としては有能過ぎて全部落としちゃうんだよな
そのあと必要な部分にちゃんと油を挿すなどしないと削れたり錆びやすくなる - 26 : 2022/12/26(月) 05:29:14.35 ID:75gqhYfr0
-
ケミカルはエーゼット…って書くとアストラゼネカと思われそうだな
- 28 : 2022/12/26(月) 05:30:50.57 ID:zxuPHtel0
-
ジャップは30年前から停止して衰退してる
街並み変わってない
海外行くとビビる - 32 : 2022/12/26(月) 05:36:18.53 ID:H2SjpPTS0
-
シリコンスプレーだよね
- 41 : 2022/12/26(月) 05:39:32.57 ID:9czLTzpd0
-
>>32
これが無難なきがする - 33 : 2022/12/26(月) 05:37:15.13 ID:n2eQw1950
-
鍵穴に埃が付着して固まるからやっけ
結構キツめに言われた気がするし
潤滑油の注意事項に記載するべきなのでは? - 34 : 2022/12/26(月) 05:37:18.64 ID:2EeqZY520
-
5-56ではないけど使ったらスムーズになったぞ
- 35 : 2022/12/26(月) 05:37:43.86 ID:GHUIAkaM0
-
パーツクリーナーでええんか?
- 38 : 2022/12/26(月) 05:38:49.21 ID:75gqhYfr0
-
>>35
鍵穴用オイルがあるじゃろ
フッ素オイルだからクソ高いが - 42 : 2022/12/26(月) 05:39:47.22 ID:eE1zvCg90
-
>>35
クリーナー使うと汚れと一緒に油も落ちるから最後になんかしら油差さないとギチギチやで - 36 : 2022/12/26(月) 05:38:02.34 ID:4TCab5D60
-
556は自転車のチェーン掃除に使ってる
灯油使ってるから汚れがよく落ちる - 37 : 2022/12/26(月) 05:38:36.57 ID:3d02DcL10
-
KABAクリーナーの成分見たら軽油やガソリンが半分占めてる。
当然、何時間立っても液体のままで乾かない。
ミワもディンプルのJNシリンダーにはKABAクリーナーを使うように説明しており、
KABAクリーナーが良くて556がダメなのは意味不明。 - 39 : 2022/12/26(月) 05:39:15.02 ID:8S8YV4cc0
-
556がある時!
- 40 : 2022/12/26(月) 05:39:16.19 ID:dVEcdchd0
-
これ自転車、バイクチェーン論争だよな
ばかげてる - 43 : 2022/12/26(月) 05:40:18.36 ID:qTGR+Eg90
-
556は錆びさせるからな普通にシリコーンスプレーしとけ
- 44 : 2022/12/26(月) 05:40:20.81 ID:RntdkKwY0
-
パークリで洗ってからWD40
特にシブくなったりしないぞ - 45 : 2022/12/26(月) 05:40:54.54 ID:2L+XBcM30
-
その辺の防錆用に666使ってるけど
使い方、合ってるのだろうか?
コメント