
- 1 : 2022/12/17(土) 18:35:59.87 ID:BWxik4EB0
-
俺はもう4Kモニター使ってるけど
液晶ディスプレイ(PCモニター)
https://www.iodata.jp/product/lcd/index.htm - 2 : 2022/12/17(土) 18:37:00.61 ID:GtL71hYw0
-
4KモニターでEXCEL使ったら感動しました
- 4 : 2022/12/17(土) 18:37:37.72 ID:11Ms1dzt0
-
いや全然
10インチモニタで4Kとか誰得よ - 53 : 2022/12/17(土) 18:58:36.73 ID:lGmJuoKA0
-
>>4
ノートのモニタと勘違いしてる人はお帰りください - 5 : 2022/12/17(土) 18:38:12.72 ID:kKHn7mgi0
-
4Kでようやくドットから解放される。
使ってみてわかった。 - 6 : 2022/12/17(土) 18:38:17.71 ID:vZ4Pocww0
-
4Kは普通にフルHDとしても使えるから
そら今買うなら4K一択だろ
ただガチゲーマーとかはリフレッシュレートの兼ね合いもあり話は違ってくる - 21 : 2022/12/17(土) 18:42:34.08 ID:4ECJkxbU0
-
>>6
フルHDで使うとボケない?
同じ心配で4Kテレビ買いたくない - 7 : 2022/12/17(土) 18:38:20.15 ID:n09xANhl0
-
なんで俺が4Kなのバレた?
- 13 : 2022/12/17(土) 18:40:16.33 ID:auZ4/Uek0
-
>>7
高身長
高学歴
高収入あと一個なんだ
- 29 : 2022/12/17(土) 18:47:04.60 ID:hRU5913c0
-
>>7
包茎なのがな - 8 : 2022/12/17(土) 18:38:32.18 ID:hRU5913c0
-
WQHDがベストだな。4Kでもいいけどスケーリングでフォントが綺麗になるぐらいのメリットしか無いよ
- 9 : 2022/12/17(土) 18:38:56.25 ID:/LEzOJFd0
-
なんで4Gをふぉーじーって言うのに、4Kはよんけーなん?
- 12 : 2022/12/17(土) 18:40:02.29 ID:HFeha8vO0
-
>>9
それチコちゃんでやってた - 19 : 2022/12/17(土) 18:42:00.18 ID:/LEzOJFd0
-
>>12
で、結論はなにやったん? - 64 : 2022/12/17(土) 19:05:06.76 ID:X36cu1pr0
-
>>19
包●と被るから - 25 : 2022/12/17(土) 18:45:28.05 ID:Kxi5oreQ0
-
>>9
方形波って言わずに矩形波つて呼ぶのと同じ - 27 : 2022/12/17(土) 18:46:25.78 ID:y0MTdcLy0
-
>>9
フォーケーだと包茎に聞こえるから - 62 : 2022/12/17(土) 19:05:01.35 ID:8XjvDSdf0
-
>>9
4000を4K(10の3乗)と略してるだけで5G(5th generation)とは元より読みが違うだろうと思ってる - 10 : 2022/12/17(土) 18:39:26.30 ID:7OzsHRil0
-
4Kを買うよりも、FHDモニタを4枚買うほうが便利
マルチモニタは、最強だよ? - 11 : 2022/12/17(土) 18:39:37.29 ID:1IfeIf0z0
-
フルHDのモニターでDVD動画720×480を見てもボヤボヤなように
4KでHDを見たら変にリサイズしててボヤボヤになったりしないのかな - 30 : 2022/12/17(土) 18:47:05.00 ID:FRUulXnw0
-
>>11
問題ないよ
動画配信とか見ても気にならない
Windowsで4K不安だったけど問題なく3年使って次買うのも4K一択だわ - 14 : 2022/12/17(土) 18:40:26.27 ID:TA4hyj9I0
-
一択では無いかな
- 15 : 2022/12/17(土) 18:40:52.74 ID:EoK9JPLr0
-
ゲームなら4Kなんて特にメリットない
- 16 : 2022/12/17(土) 18:41:34.24 ID:syeRZAq+0
-
リフレッシュレート120,144,165Hz対応のWQHDがマスト
- 17 : 2022/12/17(土) 18:41:49.77 ID:Ct4twoTi0
-
四辺のベゼル幅同じに出来ないの?
底辺が太くてダッサイんだけど
おまえらメーカーのロゴなんてジャマでしかないんだが - 18 : 2022/12/17(土) 18:41:52.84 ID:ce+tOAnS0
-
デスクトップ用途なら
4K(3,840×2,160)よりも
WQHD(2,560×1,440)を推します - 20 : 2022/12/17(土) 18:42:04.39 ID:BBtKqu7R0
-
二択以上有るわ
- 22 : 2022/12/17(土) 18:44:26.98 ID:Q0uIFV3H0
-
文字が小さ過ぎて読めない
- 24 : 2022/12/17(土) 18:44:44.42 ID:a1ASPXnB0
-
価格差次第だけど27インチ位で2K以上使ったらフルHDには戻れない。
画面に表示できる情報量が多くなるからフルHDに戻ると狭ってなる。
しかし、4Kになると文字が小さくて結局150%拡大表示とかにするから価格差有るなら2Kで良い。 - 26 : 2022/12/17(土) 18:46:11.71 ID:GX/mn9Ko0
-
4kなら30インチ以上ないときつい
- 28 : 2022/12/17(土) 18:46:28.55 ID:ce+tOAnS0
-
ニュー速民はもう、老眼も始まってる年齢なのに
4k標準表示のままファイル名・テキスト読めるんか?w - 33 : 2022/12/17(土) 18:48:26.91 ID:lVYvInFf0
-
ゲームの世界で4K・60fpsが当たり前の時代になったら買い替える
その頃には俺はもう還暦だがw - 34 : 2022/12/17(土) 18:48:56.16 ID:Yx508P7l0
-
PS5もWQHDに対応したし4Kにする必要がなくなってるね
- 35 : 2022/12/17(土) 18:50:08.29 ID:7+TfSW3n0
-
GTX1060だから来年もフルHDで戦う
- 36 : 2022/12/17(土) 18:50:51.66 ID:k+xihkoU0
-
32インチでも小さいからな
- 37 : 2022/12/17(土) 18:51:51.96 ID:YxSuJtmT0
-
SVGAで十分
- 38 : 2022/12/17(土) 18:52:01.23 ID:wcE0sfAB0
-
WQHD買ったらはかどってワロタ
- 39 : 2022/12/17(土) 18:52:15.72 ID:CF7Ec1uL0
-
4kAVかなりいいぞ
- 40 : 2022/12/17(土) 18:52:33.07 ID:oz3Offbm0
-
5Kから4Kに買い換えたら、最初文字はでかいわ画質は粗いわで大変だった。
設定でなんとか一括で文字を小さくできて助かったけど、その設定を見つけるのが大変だった - 41 : 2022/12/17(土) 18:52:52.43 ID:ixIzQGUr0
-
視界の広さには限界あるしな
高dpiに関してはWindowsはクソだろ - 42 : 2022/12/17(土) 18:53:02.48 ID:1Bc5WMn30
-
プログラマだが4Kは必須
今時ギザギザ文字は耐えられない
モチベがだだ下がりする - 43 : 2022/12/17(土) 18:53:05.39 ID:4jbW/7Et0
-
仕事で使うなら27インチWQHDで十分すぎる思う
4Kだと文字が小さすぎて読めないんだよ
何なら五十路老眼の俺はWQHDですら拡大表示してるからな
会社のモニターより画面がデカくてテレワークが快適にはなったよ - 44 : 2022/12/17(土) 18:53:07.54 ID:v2PF20ew0
-
前はFPSハマってたから24インチくらいの小さめのモニターにしてたが
もうFPS飽きたからデカいのに買い換えるわ - 45 : 2022/12/17(土) 18:55:14.01 ID:3HXbZm/60
-
老眼だから拡大して見るからHDでいい
- 46 : 2022/12/17(土) 18:55:42.09 ID:eFzL5fCB0
-
WQHD2枚が最強
4Kは重い - 47 : 2022/12/17(土) 18:56:26.44 ID:EMuWxeqO0
-
ゲームなんてfhdで十分やろ
4kは変態動画で威力を発揮するうへへ - 48 : 2022/12/17(土) 18:56:30.10 ID:HcC5pk4L0
-
MBPに4K 2台は 超便利
- 49 : 2022/12/17(土) 18:57:43.25 ID:CW0leO8L0
-
高リフレッシュモニター買っても体が追いつかんでしょ
いいから練習しろ - 50 : 2022/12/17(土) 18:58:15.68 ID:Myn1Ty1T0
-
ゲオの4K テレビ、グリーンハウス製の43インチで32000円だぞ?しかもいまならファイアースティックおまけ付き。
ために買ったけど満足w
- 51 : 2022/12/17(土) 18:58:21.19 ID:8sZ+02TB0
-
ウルトラワイドモニターで失敗した民
- 52 : 2022/12/17(土) 18:58:34.82 ID:A/lXmJIi0
-
ゲームも画面から離れてやるならフルHDでいいけどPCみたいに画面に近いとかなり粗が目立つからな
PCは4K一択だわ
スペック的にかなりハイスペじゃないと駄目だけど - 54 : 2022/12/17(土) 18:58:48.71 ID:Bzg+XRIQ0
-
4kはリフレッシュレートじゃありませんよw
- 55 : 2022/12/17(土) 18:59:45.53 ID:fcJq65bN0
-
4Kだとゲームウインドウなんかがちっさくなるからなあ
- 56 : 2022/12/17(土) 19:00:31.07 ID:MPlZdfLB0
-
モニターを4Kにしたらグラボも一番いいやつにしないと快適に遊べないから金がかかる
- 57 : 2022/12/17(土) 19:01:10.59 ID:yRjRJ1/C0
-
42インチ有機ELテレビをPCモニターにするのが良いぞ
- 58 : 2022/12/17(土) 19:01:48.35 ID:qbJfZdJM0
-
4K60Hzで十分
120とか無駄でしかない - 59 : 2022/12/17(土) 19:02:30.94 ID:9pmrGP7I0
-
オフィス事務ワーク用のモニターおすすめ貼ってください
- 60 : 2022/12/17(土) 19:03:42.58 ID:sl4hU4w90
-
144HzのWQHDモニター使ってるわ。144Hzの4Kモニターは高いし、俺のグラボじゃあ無理。
- 61 : 2022/12/17(土) 19:04:18.66 ID:CW0leO8L0
-
倍速駆動をチューナーレスに搭載して欲しい
ソフトウェア倍速だとアマプラみたいななのには非対応みたいだし - 63 : 2022/12/17(土) 19:05:03.99 ID:guExEFxl0
-
Windows等倍なら32インチは欲しい
ゲームには微妙なんじゃねぇかな - 65 : 2022/12/17(土) 19:05:16.70 ID:RvvlQ0uE0
-
字がちっさいのなんとかしてくれ。
拡大じゃ色々と面倒なんだよな。 - 66 : 2022/12/17(土) 19:05:30.34 ID:ciWqocty0
-
広さよりリフレッシュレートな
120は必要 - 68 : 2022/12/17(土) 19:05:39.36 ID:keMBupwA0
-
4kでマルチモニタとかしたらグラボにめっちゃ金かかるだろ
電気代もバカにならん
たいしたゲームもしないし、24インチフルHDを2枚、GTX1650でじゅうぶんだわ - 78 : 2022/12/17(土) 19:11:12.88 ID:xxGJPZVd0
-
>>68
GTX1060くらいでも充分だよ - 69 : 2022/12/17(土) 19:05:46.34 ID:OYe7dvU40
-
24のFHDと同じDPIのじゃないと文字がちっこすぎるので
デカいサイズになってしまった
ゲームは快適だけど - 70 : 2022/12/17(土) 19:05:54.50 ID:CqCVj2880
-
4K買ったはいいけどゲームするときグラボが追いつかなくて結局HD解像度で使ってる
- 71 : 2022/12/17(土) 19:06:38.72 ID:so6sn9W40
-
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y * - 72 : 2022/12/17(土) 19:06:55.28 ID:SBhvsBNa0
-
作業用には4Kいいけどゲームだとまだきつい
4K120HzだとRTX4090は必要 - 76 : 2022/12/17(土) 19:09:20.78 ID:fcJq65bN0
-
>>72
RTX4090って30万するのがな
高すぎ - 73 : 2022/12/17(土) 19:08:49.43 ID:xxGJPZVd0
-
31.5でWQHD選びましたよ
おっさんはもうピッチ細かいのキツいんで - 74 : 2022/12/17(土) 19:09:03.67 ID:hHeRu8Bz0
-
仕事ははかどるけど家は2Kでいいわ
- 75 : 2022/12/17(土) 19:09:10.14 ID:Wl3QBh+Z0
-
28インチ4Kモニタを125%で使うのがこれからのスタンダード
- 77 : 2022/12/17(土) 19:09:56.54 ID:KXbAj0Zx0
-
グラボゴミだと意味ねーもんな
コメント