
- 1 : 2022/12/04(日) 11:28:32.89 ID:S6eKl6jR0
-
“仕事のできる人”が、社内の「権力者」をひそかに味方につける秘策とは?
https://www.oricon.co.jp/article/2062198/ - 2 : 2022/12/04(日) 11:29:43.62 ID:3KtsfKbO0
-
学ぶ仕事が無い
- 3 : 2022/12/04(日) 11:30:00.14 ID:gR+y6r130
-
リモートワークなんてサビ残の温床でしかなかった
- 10 : 2022/12/04(日) 11:32:03.36 ID:wHe7Txp00
-
>>3
普段からサボりまくってたような人は更に快適にサボれるようになっただけだな - 4 : 2022/12/04(日) 11:30:48.74 ID:ZjcBXTwz0
-
声のデカい奴が強い
飯をたくさん食えるやつは仕事も出来る - 5 : 2022/12/04(日) 11:31:18.78 ID:zF9Hnjd+0
-
正社員になるのは難しい
- 6 : 2022/12/04(日) 11:31:20.51 ID:NSwEuDsc0
-
ないんだな、それが
- 7 : 2022/12/04(日) 11:31:41.25 ID:2jIAJ0mV0
-
人間関係とやる気は直結する
仕事がハードでも人間関係が良ければ続けられるが
仕事が楽でも人間関係がダメだと離職率が高くなる - 8 : 2022/12/04(日) 11:31:42.22 ID:NTE4Q3yo0
-
大概の職場では、意欲があるだけで上位の人材になれる
- 9 : 2022/12/04(日) 11:31:47.26 ID:WSiifqi50
-
なるようにしかならない
- 11 : 2022/12/04(日) 11:32:58.30 ID:i6i0+IgS0
-
きつい汚い危険
- 12 : 2022/12/04(日) 11:33:00.24 ID:1TQK0VQ60
-
家族経営のとこに入るとめんどくさい
- 16 : 2022/12/04(日) 11:35:15.06 ID:WSiifqi50
-
>>12
昔俺以外全員身内って会社にいたわ
速攻辞めたw - 13 : 2022/12/04(日) 11:33:28.84 ID:R0YkAinO0
-
仕事してる振りをするのが一番疲れる
- 14 : 2022/12/04(日) 11:34:14.79 ID:bHuDanXJ0
-
全ての人を敬え
便所掃除の人もだ - 15 : 2022/12/04(日) 11:34:37.64 ID:U1lGGkGt0
-
自分の命は自分で守る
- 17 : 2022/12/04(日) 11:36:53.14 ID:gR+y6r130
-
>>15
これな
いい人ほど早死にする - 18 : 2022/12/04(日) 11:36:57.27 ID:gPd8Fg+i0
-
余計なことは言わない
余計なこと頼まれても完全拒否 - 19 : 2022/12/04(日) 11:38:00.96 ID:GLRg753X0
-
みんな結構サボってること
そりゃ仕事遅いわけだよ - 20 : 2022/12/04(日) 11:39:05.92 ID:IWTXiLEn0
-
仕事中のν即たのすぃー
- 21 : 2022/12/04(日) 11:39:22.73 ID:EgmMWA3v0
-
>>1
ジャップランドの会社は平気で犯罪行為、違法行為を仕事として強要する(旧財閥系大手)
バレたら作業をやった者に責任をなすり付けて切り捨てる
モラル、遵法精神が極めて低い - 23 : 2022/12/04(日) 11:41:13.28 ID:xoqOxj3H0
-
>>21
おじいちゃんかな?最近の大手はどこもコンプラの塊だよ。 - 22 : 2022/12/04(日) 11:40:26.73 ID:7RmtPL4N0
-
言われたことをやらない人が多いこと
子供じゃないんだから差 - 24 : 2022/12/04(日) 11:41:38.48 ID:pdT08Mmy0
-
発想の転換
人生は1秒1秒の選択で変えられる
2ゲットアドバンテージ - 25 : 2022/12/04(日) 11:42:54.22 ID:miUDrC2w0
-
機嫌が悪いアピールをするやつは得をする
長電話は仕事をしているという言い訳に使える - 26 : 2022/12/04(日) 11:43:32.84 ID:bHuDanXJ0
-
再発防止
言ったよね
(いない人)ガー降りかかる火の粉を払う為の言い訳
- 28 : 2022/12/04(日) 11:45:33.05 ID:EX8KLKCq0
-
90%を目指す仕事をする労力と時間を100とすると100%を目指す仕事は150必要になる
仕事内容にもよるが常に100%求めるのは効率悪い - 29 : 2022/12/04(日) 11:46:42.99 ID:ZUnj3yD50
-
場数の重要さ
- 30 : 2022/12/04(日) 11:48:48.40 ID:bHuDanXJ0
-
フランスの屁理屈屋のようなことを大っぴらに言い出したら会社員生命は終わり
- 31 : 2022/12/04(日) 11:54:54.62 ID:B517T3h40
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日からまた、
| (__人__) | 刺身の上にタンポポのせる仕事が始まったお…
\ ` ⌒´ / - 32 : 2022/12/04(日) 12:08:32.74 ID:Jns0twKX0
-
人間は隙あらばズルをする
コメント