- 1 : 2022/11/16(水) 06:06:19.01 ID:3Gmz31ih0
-
ハードディスクはゴミだらけ、フリーソフトで一括消去しよう
2022.11.16 日経クロステック■一時ファイルやレジストリなどの不要物を一括消去
Windowsを長く使っていると、一時ファイルやログファイルなどが多く蓄積する。そのままにしてもWindowsの動作に支障はないが、
その分、ストレージ容量を圧迫してしまう。そこで、フリーソフトを使い定期的にそれらを除去しよう。
「CCleaner」は、パソコン内の不要物を探し出し、簡単な操作で一括消去できる。
Windowsだけでなく「Edge」や「Chrome」といったWebブラウザーの履歴やクッキーなども探し出して消去する。レジストリ内に蓄積した、利用していない項目の除去機能も持つ。それらを除去することで高速動作が見込めるわけだ。
また、デバイスドライバーのアップデート機能を持つため、パソコンを最新の状態に保てる。なお、一部の機能は有料版のみ利用可能だ。■CPU温度を監視して熱に備える
パソコンのCPUはある一定の温度まで達すると、性能を落として温度を下げCPUを保護する「サーマルスロットリング」という機能を持つ。
もし、負荷を掛けたときに性能が満足に出ていないと感じたら、一度CPUの温度を確かめてみるとよい。
「Core Temp」は、CPU温度をリアルタイムで環視できる。もし、サーマルスロットリングが発生する温度付近まで上昇しているのであれば、
ノートパソコンならパソコンスタンドや冷却グッズなどを使い、熱対策を考えた方がよいだろう。https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02241/102600004/
- 2 : 2022/11/16(水) 06:14:05.25 ID:pN3Ci6ul0
-
外部ソフトでレジストリ操作されるの怖い
- 3 : 2022/11/16(水) 06:15:17.56 ID:x3kkGzoJ0
-
いまどき
HDDをOS用に使ってる人
いないだろ - 9 : 2022/11/16(水) 06:29:58.25 ID:u5I1nsj00
-
>>3
ストレージという単語が出てこないんじゃね?
ゲーム機をなんでもファミコンと呼んだり、HTTPSの暗号方式はもうTLSなのにSSLと呼んじゃうようなもんだろ - 4 : 2022/11/16(水) 06:15:26.73 ID:BNb7si030
-
こういうステマ要らねえから
- 6 : 2022/11/16(水) 06:26:56.01 ID:u5I1nsj00
-
Windowsなら純正のディスククリーンアップで十分
- 8 : 2022/11/16(水) 06:28:49.38 ID:8zZvhobN0
-
15年前の記事か?
今なら安くなった大容量SSDにすればいいだけだろ - 10 : 2022/11/16(水) 06:30:18.80 ID:RZ9plh8k0
-
素人は下手にレジストリとかイジらない方がいい(-_-)
- 11 : 2022/11/16(水) 06:32:48.08 ID:UTAXmm+40
-
再インストール
- 12 : 2022/11/16(水) 06:33:03.91 ID:+SylTpXx0
-
ここまで有名だけど悪名も高いソフトもないよな
- 13 : 2022/11/16(水) 06:39:43.01 ID:KGin41Qn0
-
嘘付きにも程があるだろ
- 14 : 2022/11/16(水) 06:46:36.58 ID:gWc4oMN00
-
なんも知らない購読者がネットにころがってた十年以上前のネタをみつけて投稿したんじゃね?
- 15 : 2022/11/16(水) 06:47:24.99 ID:qDzd885A0
-
いや外付け買えよ……アホかよ
- 16 : 2022/11/16(水) 06:47:29.47 ID:yt/b18xv0
-
プライバシー項目吹っ飛ばすのになんやかんや便利やで
- 17 : 2022/11/16(水) 06:48:07.20 ID:65IDmbJJ0
-
なんか悪質サイトに騙されやすい1人みたい
- 18 : 2022/11/16(水) 06:50:50.59 ID:2AxPKeAB0
-
空き容量がないと騒ぐやつは
ゴミ箱を空にしたことがないやつ - 19 : 2022/11/16(水) 06:52:41.27 ID:0LziZlHQ0
-
オンラインゲームばっかやってたらそうなるんだろうな
- 20 : 2022/11/16(水) 06:52:51.45 ID:p+pek4DY0
-
使わない動画を消せよ(´・ω・`)
- 21 : 2022/11/16(水) 06:56:16.78 ID:C8+6diKT0
-
なんでもOSってPCの性能が上がった分だけそれを使い切るだけの余計な機能を盛るの?
あとなんでマイクロソフトはありとあらゆるファイルをEDGEで開こうとするの?なんで?
- 22 : 2022/11/16(水) 06:57:46.12 ID:C8+6diKT0
-
ゲームをインストールしてるSSDの容量が足りなくなる
- 23 : 2022/11/16(水) 07:00:15.79 ID:vsdyGw5o0
-
乗せ換えりゃいいだろ
- 24 : 2022/11/16(水) 07:01:37.54 ID:nrHtIqZ10
-
フォーマットしろw
- 26 : 2022/11/16(水) 07:03:57.38 ID:f7BtGbrm0
-
増設すら思いつかないのはなんで?
- 27 : 2022/11/16(水) 07:05:03.20 ID:EgUJzVMO0
-
ガンガンガン速一択やろ
- 29 : 2022/11/16(水) 07:06:00.51 ID:u2Q1YbHW0
-
ガンガンガンガンガン速
- 30 : 2022/11/16(水) 07:07:16.04 ID:wNfrhatU0
-
エ口資料は外付けに追い出せ
- 31 : 2022/11/16(水) 07:09:24.06 ID:XVOV83sa0
-
20年前のフリーソフトの効果なんて今のWin10に標準装備されてるんだけどな
- 32 : 2022/11/16(水) 07:09:27.15 ID:VJnuXzBM0
-
そんなもんいらん
ほっといたらOSが勝手にクリーンとデフラグやってくれるだろ
セキュリティもクリーナーも全部win任せで何も問題ない
PCのHDDの空き容量がない!PCを買い換える→まちがい CCleaner導入→せいかい

コメント