
- 1 : 2022/11/05(土) 20:40:36.36 ID:ImSPc18T0
-
LINEのスマートスピーカー、5年余りで販売終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/effdd01d36379a04035b23cd8ea7a799b8ca2720 - 2 : 2022/11/05(土) 20:40:52.29 ID:ImSPc18T0
-
radiko専用機にしようと思う
- 3 : 2022/11/05(土) 20:41:01.45 ID:ImSPc18T0
-
いっぱいありすぎ
- 6 : 2022/11/05(土) 20:43:34.72 ID:ImSPc18T0
-
古いスマホにradiko入れてみたがタップするのがめんどくさい
- 7 : 2022/11/05(土) 20:43:55.41 ID:ImSPc18T0
-
音声で操作したい
- 8 : 2022/11/05(土) 20:44:44.74 ID:EW9h+uq20
-
どこがスマートなんだ?
- 9 : 2022/11/05(土) 20:44:53.29 ID:IUCLGuRa0
-
Siriとか喋るスピーカーとか凄いよね機械と会話出来る時代がこんな早く来るとは思わなかったよね
- 10 : 2022/11/05(土) 20:45:19.72 ID:zhFqlCjt0
-
OK Googleで大体済むように育ててるから古いスマホのWi-Fi運用で済んでる
- 11 : 2022/11/05(土) 20:46:42.33 ID:SX36vS0E0
-
ボケられるアレクサ一択
- 15 : 2022/11/05(土) 20:51:53.62 ID:mXKlIoxN0
-
中韓製なら課金しなくても監視してくれるから寂しくないよ
ただし倒れても救急車は呼んでくれない - 17 : 2022/11/05(土) 20:57:11.48 ID:gNNMXCIQ0
-
荒れ草
- 18 : 2022/11/05(土) 20:57:31.67 ID:7rsjaEqQ0
-
スマートスピーカー買っても痩せれないよ?
- 19 : 2022/11/05(土) 21:05:48.05 ID:7oyoPWBi0
-
5年くらい前に会社で流行ったけど、まだ使ってる人どれくらいいるんだろ
- 23 : 2022/11/05(土) 21:10:23.10 ID:r5094P5u0
-
>>19
流行りとかなの?生活する上で必須レベルだから持ってて普通だと思った - 20 : 2022/11/05(土) 21:08:17.34 ID:+kkr1Dh+0
-
アレクサは一つの質問をずっと答えて長い
あとボリューム調整が1から10迄を1単位で調整
グーグルは一つの質問を短く答える
ボリュームは1から100%を1%で調整出来る - 21 : 2022/11/05(土) 21:08:44.57 ID:+qsvRHAL0
-
買って5分で使わなくなる製品トップテンに入るな
- 22 : 2022/11/05(土) 21:10:09.18 ID:0xj6wlJ60
-
googleとアレクサあるけどアレクサの方が色々使えるな
- 24 : 2022/11/05(土) 21:10:27.40 ID:3z994vCc0
-
スマホで間に合ってます
- 26 : 2022/11/05(土) 21:11:52.36 ID:2oz+1E6/0
-
2年経つが今でも家電操作とスポティファイ再生に役立ってるぞ
今日は目覚ましのあと何のゴミの日か教えてくれたり帰宅した時今日のニュース読み上げたり
最初の設定次第で必需品になる - 27 : 2022/11/05(土) 21:12:09.37 ID:DXPcOClF0
-
iPhone使ってるならホームポッド
ラズパイとホームブリッジでなんでもできる
アレクサはプライムミュージックが超絶改悪したから用無し - 30 : 2022/11/05(土) 21:55:00.86 ID:jkExgmF60
-
布団の中からエアコンの操作と電気消せるからマジ神だわ。
- 37 : 2022/11/05(土) 22:03:26.06 ID:qlbmvlng0
-
>>30
電気ほんと便利 - 31 : 2022/11/05(土) 21:55:05.79 ID:F8o8Vrop0
-
LINEが出してるやつがいいよ
- 32 : 2022/11/05(土) 21:55:29.64 ID:jqiPIv5a0
-
google chrome castは役に立つな。でも、google nest miniは、イマイチ活躍の場が無いな。おはよう、アラーム、ラジコ以外は使い道が見つからない。fire HD8のアレクサは、Kindle本の読み上げが出来るので、まぁまぁ使えるな。
- 33 : 2022/11/05(土) 21:58:34.36 ID:l9PZvP7d0
-
家で一人なのに声出すのが恥ずかしい
全部タイマー制御かスマホでオンオフ - 34 : 2022/11/05(土) 21:59:18.81 ID:8RGfM0Ak0
-
尻でいいじゃん
- 35 : 2022/11/05(土) 22:00:22.52 ID:8mlPGFq50
-
ECHOが一番お手頃だけどAmazon Musicの改悪がひどい
- 36 : 2022/11/05(土) 22:00:42.70 ID:BZK78MDd0
-
LINE通話できて便利だったのに
っていうかサービス終了前に登録した機器じゃないとスマートスピーカーとしても使えなくなるとか改悪すぎるやろ - 38 : 2022/11/05(土) 22:08:16.19 ID:Fgaa6pQ70
-
ここは逆張りでGoogleのやつ
- 39 : 2022/11/05(土) 22:10:02.74 ID:jvuAwNgC0
-
音声での照明ONOFFは手放せなくなる
コメント