
- 1 : 2022/10/27(木) 10:54:21.72 ID:hzxIMIKP
-
2024年までにすべての新しいスマートフォンに対して共通のUSB Type-C(USB-C)充電ケーブルに対応することを義務付ける、欧州連合(EU)の新しい規則に従うため、Appleは「iPhone」の充電端子を変更する予定だ。同社幹部が米国時間10月25日に明らかにした。
カリフォルニア州ラグナビーチで開催されたThe Wall Street Journal(WSJ)の「WSJ Tech Live」カンファレンスで、25日に登壇したAppleの2人の上級幹部は、新しい規則を歓迎してはいないことを示唆した。同社は当初、一端がUSB-Cケーブルに、もう一端が同社独自の「Lightning」ケーブルに接続するコードをiPhoneに同梱したことで、EU規制当局と折り合えたと考えていた。
「われわれに選択の余地はない。世界中でそうしているように(Appleは)各地の法律に従う」と、同社のワールドワイドマーケティング担当シニアバイスプレジデントを務めるGreg Joswiak氏は述べた。「環境のためにも当社顧客のためにも、政府がそこまで厳しい規範を定めない方が良かったと考えている」(Joswiak氏)
同社は、「Mac」コンピューターと「iPad」タブレットに、着実にUSB-Cポートを追加してきている。iPhoneにもUSB-Cポートを搭載しようとしているとのうわさは以前からあったため、今回の発言がまったく意外というわけではない。
それでも、世界でトップクラスの時価総額を誇る同社が、今後の自社製品について、公の場で発言するのは珍しい。新しい法令が同社の事業に与える影響についてはなおさらだ。1本19ドル(日本では2780円)で販売されているLightningケーブルは、Appleに多額の利益をもたらしているわけではないが、この独自技術は、同社製品のために製造されたアクセサリーによるブランド化されたエコシステムの構築に貢献してきた。
以下ソース
https://japan.cnet.com/article/35195204/ - 2 : 2022/10/27(木) 10:56:10.81 ID:4DIjAUKF
-
ライトニングケーブル継続希望!
変換コネクタでも入れときゃいい - 3 : 2022/10/27(木) 11:04:03.14 ID:ks7Kpvyz
-
iPadだけUSBCって変な状態も解消される
- 4 : 2022/10/27(木) 11:05:43.23 ID:nc68VPyz
-
>>3
iPhoneだけLightningなんだが - 5 : 2022/10/27(木) 11:06:21.96 ID:RZQ510aS
-
転送速度微妙ななんちゃってType Cやろ
- 6 : 2022/10/27(木) 11:08:27.61 ID:jg38F9mC
-
14買わなくて正解だったようだな
- 7 : 2022/10/27(木) 11:15:38.24 ID:YJUG28IC
-
おっっっっっそ
- 9 : 2022/10/27(木) 11:17:39.63 ID:nc68VPyz
-
まあ口だけUSB-CにしてもEUが言うように一本ケーブルあれば済むなんてことにはならんのだが
- 11 : 2022/10/27(木) 11:20:47.98 ID:Q/Et3fJk
-
>>9
Thunderboltだか、ディスプレイ対応だか無数にあるんだけっけ?
でも充電は1本でいけるんだろ? - 13 : 2022/10/27(木) 11:23:23.23 ID:nc68VPyz
-
>>11
これ用に細いケーブルがあったとしても他の機器用に太いのが必要だったり
太いの一本で済まそうと思っても短くて固くて不便だから困ったり
充電だけでも一つじゃすまんやろなぁ - 17 : 2022/10/27(木) 11:28:34.28 ID:zFbnXj9t
-
>>13
それならPD対応的な太めの1本でほとんどの人は事足りるねそれよりUSB2.0レベルのクソ遅い転送から解放される方がデカいかなー
- 19 : 2022/10/27(木) 11:29:59.72 ID:nc68VPyz
-
>>17
転送はあんまりしないし充電はQiあるし正直端子は別にどっちでもいいんだけどね - 20 : 2022/10/27(木) 11:37:13.64 ID:NZgYwXf1
-
>>19
写真や動画をよく撮るから転送速度upは超嬉しい - 21 : 2022/10/27(木) 11:37:57.03 ID:nc68VPyz
-
>>20
無線でやったほうが早いかもな
物見ないとわからんけど - 22 : 2022/10/27(木) 11:44:33.15 ID:NZgYwXf1
-
>>21
Type-CでUSB2.0っていう嫌がらせも存在るすからなwAppleはThunderbolt好きだから
Thunderbolt4搭載すりゃ無線なんか比べられんほど早いね
カメラ画質がーってまだしばらく競うだろうからThunderbolt搭載するんじゃね? - 10 : 2022/10/27(木) 11:18:35.31 ID:fHHini75
-
Apple社も大企業病ですね、わかります。
次はTwitter社かw
- 12 : 2022/10/27(木) 11:21:33.72 ID:7/pa+Q64
-
iPhone、おっそ
- 14 : 2022/10/27(木) 11:24:58.94 ID:DA58KeYf
-
わかってないなぁ
あいぽん信者はみんなが100円で買えるコードを
二千円で買うことに自らのステータスを感じてたのに - 15 : 2022/10/27(木) 11:25:17.80 ID:Ve4fxaU6
-
口だけ合わせたアダプタ
鴨
- 16 : 2022/10/27(木) 11:28:11.18 ID:5dlBioMc
-
ジョブズ「負けちゃった^^;」
- 18 : 2022/10/27(木) 11:29:13.59 ID:t3HeUTNr
-
100円均のlighteningはパテント逃れのため機能制限版になってるぞ
- 23 : 2022/10/27(木) 11:44:35.64 ID:sWYP8n0y
-
バッテリーも交換出来る仕様にしてくれ早くバッテリーに寿命が来たら廃棄とか今の時代に合わないから
- 24 : 2022/10/27(木) 11:47:26.40 ID:t3HeUTNr
-
交換はできるだろ
- 25 : 2022/10/27(木) 11:52:13.05 ID:sWYP8n0y
-
裏蓋外して交換はやめてほしい買い替えの動機にするためだろ簡単にしないのは
- 27 : 2022/10/27(木) 11:54:21.27 ID:nc68VPyz
-
>>25
防水のためやろ?
もともとは小型化のためだったかもしれんけど - 26 : 2022/10/27(木) 11:53:42.49 ID:wsTglEON
-
値上げの口実が増えたな
- 28 : 2022/10/27(木) 11:58:52.53 ID:M59pAmxu
-
未だにノッチありとかダサ過ぎ(笑)
- 30 : 2022/10/27(木) 12:03:46.31 ID:AtCGkpZF
-
16か17あたりかな
- 31 : 2022/10/27(木) 12:10:36.59 ID:t2U1H0ik
-
appleが1機種でも自主的にtype-c版iPhoneを出しとけば、法律で強制されることもなかった。
14もぱっとしないし、帝国もかつての暗黒時代に戻っちゃうのかね。
コメント