- 1 : 2022/10/20(木) 11:32:28.55 ID:KmX25zfu0
-
米Googleは10月19日(現地時間)、モバイルOS「Android 13」のローエンド端末向けバージョン「Android 13(Go Edition)」のリリースを発表した。
Go Editionは、2017年に発表した「Android Go」から始まったローエンド端末向けOS。プロセッサの性能の低さやメモリの少なさを考慮しつつ可能な範囲でAndroidの最新機能を使えるようにするものだ。
Android 13(Go Edition)では、Android 12から提供しているUIデザイン「Material You」がようやく導入され、ホーム画面のカスタマイズなどが楽しめるようになる。
また、「Google Playシステムアップデート」の導入により、Androidのメジャーリリースとは別に、重要なアップデートを定期的に受信できるようになる。つまり、メーカーからのアップデートを待たずに重要な更新は迅速に受信できる。
Googleによると、Android Go搭載の月間アクティブデバイス数は2億5000万台を超えたという。2023年にはAndroid 13(Go Edition)搭載の新デバイスが発売させると予告した。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2210/20/news077.html
- 2 : 2022/10/20(木) 11:32:51.57 ID:KmX25zfu0
-
アプリ検証用に欲しいんだけど
- 3 : 2022/10/20(木) 11:33:06.67 ID:KmX25zfu0
-
使ってるやついないなら買わない
- 4 : 2022/10/20(木) 11:33:47.78 ID:AuWUclNW0
-
OS軽いならいいんでない?
- 5 : 2022/10/20(木) 11:33:47.81 ID:KWiP1PmV0
-
軽くてこっちの方が良かったりな
- 6 : 2022/10/20(木) 11:37:34.81 ID:ZI7VMk7/0
-
いやいやいや
常にこうしとけよ
プロセッサの性能の低さやメモリの少なさを考慮しつつ可能な範囲でAndroidの最新機能を使えるようにするものだ。 - 7 : 2022/10/20(木) 11:38:19.34 ID:DOCE06Mr0
-
Goのデメリットが見えないんだが。
- 8 : 2022/10/20(木) 11:44:41.50 ID:DZ03NW4t0
-
8インチタブレットのマトモなやつ出ないかな
中華はやだし - 9 : 2022/10/20(木) 11:46:25.41 ID:SQe7yaXJ0
-
普通に使えるならメリットしかないが
なんかデメリットあるんかこれ? - 13 : 2022/10/20(木) 11:52:14.15 ID:RmKpXoCX0
-
>>9
可能な限りと書いてあるから不可能なものは削られてる - 25 : 2022/10/20(木) 12:13:05.36 ID:vYMwGEUn0
-
>>9
サイズの大きいアプリはインストールできない - 10 : 2022/10/20(木) 11:47:25.02 ID:l6mXvkOQ0
-
このクラスいらないだろ
いたずらに開発費嵩むようなの増やすなよ - 11 : 2022/10/20(木) 11:49:14.27 ID:VAt3aVgz0
-
海外からの輸入以外に日本で買えるの?
- 12 : 2022/10/20(木) 11:50:14.08 ID:RTJRr+SH0
-
まだ8.0.0ツコウトルんじゃがこれより速いんか?
- 14 : 2022/10/20(木) 11:55:44.65 ID:IACWpKd70
-
アンドロイドワンと何が違うん
- 15 : 2022/10/20(木) 11:55:55.07 ID:Jlrm5Knf0
-
go使える端末はaiwaから出てるくらいジャマイカ
- 16 : 2022/10/20(木) 11:56:01.55 ID:k2WXT0z60
-
PSPGOを思い出す
- 17 : 2022/10/20(木) 11:57:14.57 ID:EQ4fz4pr0
-
ぼくのエクスペリア5Ⅲにこれ入れたい
- 18 : 2022/10/20(木) 12:05:00.06 ID:QlKN/aFk0
-
Google Mapsの軽量版である「Google Maps Go」には現在地のリアルタイム共有機能や地図のダウンロード機能がありません。
Google フォトの軽量版である「Gallery Go」は全ての機能がオフライン限定になっています。そのため写真などをバックアップしたい場合などには利用することができません。しかしその分、画像編集や自動補正などの機能は取り揃えられており、その動作も軽快になっています。
YouTubeの軽量版である「YouTube Go」は日本では未だ非対応です。そのため、使用言語を日本語に設定することができません。ゴミかな?
- 22 : 2022/10/20(木) 12:07:56.83 ID:EQ4fz4pr0
-
>>18
マップの共有機能やダウンロードなんていらんから - 24 : 2022/10/20(木) 12:12:10.87 ID:961otWoc0
-
>>22
これ - 31 : 2022/10/20(木) 13:01:00.16 ID:ttSrS11x0
-
>>22
ハイキングにつかう - 32 : 2022/10/20(木) 13:02:47.38 ID:JDHrdBA80
-
>>22
たしかに。Androidが重くなってる原因がわかるな。
リアルタイムで勝手にネットに情報を垂れ流そうとするとか怖いわ。 - 23 : 2022/10/20(木) 12:12:03.85 ID:961otWoc0
-
>>18
別に困らねーな - 28 : 2022/10/20(木) 12:19:32.56 ID:QBDYz5RP0
-
>>18
むしろ望ましいな
写真とか - 19 : 2022/10/20(木) 12:05:47.65 ID:gBJBttic0
-
GOとか発展途上国向けのものだぞ
- 20 : 2022/10/20(木) 12:06:47.62 ID:TvZ9ZVhP0
-
みんなこれになったらおもしろい
- 21 : 2022/10/20(木) 12:07:56.38 ID:heKvhLEC0
-
昔のバージョンアップ見捨てられたスマホに入れられれば神なのに
- 26 : 2022/10/20(木) 12:18:19.86 ID:tQ+6W51p0
-
電話,skype,k-9mail,Y!MAPが動くならそれにしても良いな
- 27 : 2022/10/20(木) 12:18:46.48 ID:QBDYz5RP0
-
カスロムにあればインスコするがねえからなあ
端末買うほど興味がない - 29 : 2022/10/20(木) 12:36:45.25 ID:a9O0TJVI0
-
日本はアイワフォン以外にあるのか?
- 30 : 2022/10/20(木) 12:43:10.57 ID:D9NshdEw0
-
5 lolipopとか懐かしすぎるだろ
- 33 : 2022/10/20(木) 13:06:50.36 ID:IaYIshSd0
-
Google、ブラウザ全部止めて
Google Go入れれば100~200MB程度 - 34 : 2022/10/20(木) 13:07:19.93 ID:ucfV6kt50
-
どこまでアプリが対応してるかにかかってるな
最初から無理なら諦めるんだが、使ってるアプリ途中から使えなくなるパターンが最悪
Android Go、使ってるやついる?

コメント