- 1 : 2022/09/19(月) 14:21:12.23 ID:UTsWEegX0
-
スマホを一晩中充電してはいけない理由
スマホの充電は、どういうやり方が一番合理的でしょうか?
就寝中に充電して、定期的に100%になるようにすればいいと思うかもしれませんが、それではバッテリーにダメージを与えて、
バッテリーの寿命を縮めてしまいます。スマホのバッテリーの寿命を長くする方法と、一晩中充電してはいけない理由をご説明します。
バッテリーの寿命は充電サイクルの数で決まる
スマホを買ったら、なるべく長く使いたいと思いますよね。定期的に80%以上充電して20%以下まで放電させると、バッテリーの劣化は最も速くなります。デバイスが一番良く動作する充電量は50%です。
20~80%の間で充電したり放電したりしておけば、バッテリー容量が著しく低下するまでに、フル充電サイクルを千回以上こなせます。
- 2 : 2022/09/19(月) 14:22:03.40 ID:orscZp5t0
-
うるせえオナホにするぞ
- 3 : 2022/09/19(月) 14:22:10.32 ID:qvaDLuXH0
-
>>1
満充電派なので - 4 : 2022/09/19(月) 14:22:24.03 ID:Vwc74USz0
-
いたわり充電とか普通ついてね?
- 20 : 2022/09/19(月) 14:27:36.30 ID:wu9jrk9c0
-
>>4
XPERIA5Ⅱでいたわり充電で朝までコンセント刺しっぱなしだけど2年たってもバッテリーの劣化は認められない - 43 : 2022/09/19(月) 14:35:49.79 ID:uOHS1BWc0
-
>>4
ペリアは割と古い機種でもあったけどiPhoneとか他の泥は最近だからな - 55 : 2022/09/19(月) 14:39:17.06 ID:ktkE//340
-
>>4
うちのAQUOS R3にはついてなかった
もう2年以上使ってきてバッテリーが結構ヘタれてきてるからいたわり充電がついてる機種に
乗り換えようかなと思ってるけど、使っているルータのVPN機能との兼ね合いでできないのが辛い - 5 : 2022/09/19(月) 14:22:50.47 ID:4sYsPSTS0
-
三年くらいなら実用的なバッテリー維持できるし気にしない方がいいよ
- 6 : 2022/09/19(月) 14:22:53.51 ID:/smiX+aR0
-
昔のガラケーならともかく
- 7 : 2022/09/19(月) 14:23:15.07 ID:HMH3FG900
-
人だって寝すぎると疲れるだろ(´・ω・)
- 9 : 2022/09/19(月) 14:23:57.56 ID:SVORe1vJ0
-
それはデバイス側がまともな対策してあるかどうかだよ
- 10 : 2022/09/19(月) 14:24:19.72 ID:C1PsxWM80
-
電池替え時で スマホ買い換えるから いちいち気にしねえ
- 11 : 2022/09/19(月) 14:24:23.55 ID:YhA9M0nr0
-
> 20~80%の間で充電したり放電したりしておけば、バッテリー容量が著しく低下するまでに、フル充電サイクルを千回以上こなせます。
矛盾しててワロタ
- 12 : 2022/09/19(月) 14:24:38.56 ID:37eV7p/p0
-
この手の蘊蓄
15年は古くない? - 13 : 2022/09/19(月) 14:25:01.35 ID:CYkHUnWe0
-
家に居るときはほぼ充電しっぱなしだけど3~4年保つからどうでもいい
- 14 : 2022/09/19(月) 14:25:05.19 ID:kv884u4l0
-
バッテリーの寿命もっともつ製品出して欲しい
- 15 : 2022/09/19(月) 14:25:20.81 ID:DyzUpXBd0
-
少し前から満充電しないようにする設定あるし
- 17 : 2022/09/19(月) 14:26:14.71 ID:KLAY4MDV0
-
急速充電も電池が熱くなりがちで短命になる
600mAのガラケー用充電器で一晩とろ火充電してたら電池3年もってる - 18 : 2022/09/19(月) 14:26:32.40 ID:1kd0gi0M0
-
オカルト好きやなー
- 19 : 2022/09/19(月) 14:27:21.80 ID:B+OtRuzv0
-
今はデバイス側で自動調整が入るだろ
- 21 : 2022/09/19(月) 14:27:36.68 ID:WyVopt7M0
-
10年前のモバイルルーターのバッテリー存命中
- 22 : 2022/09/19(月) 14:27:47.59 ID:wjXA6eUr0
-
バッテリーが逝く前に他が壊れるから、バッテリーばかりに気を遣ってもしょうがない
- 23 : 2022/09/19(月) 14:28:00.44 ID:1iGuFgIU0
-
どうせ2年で買い替えるからどーでもいい
- 24 : 2022/09/19(月) 14:28:09.71 ID:qhc8oZ200
-
iphone は充電しすぎないように制御してくれるけどなぁ
- 25 : 2022/09/19(月) 14:28:43.30 ID:c6cQ07TR0
-
ガラケーみたいに蓋開けてバッテリ交換できりゃいいのにバッテリ用蓋がない
- 26 : 2022/09/19(月) 14:28:47.33 ID:StHyDZB/0
-
バッテリー容量5000とか6000なら劣化したとしても長くつかえるしなぁ、Iphoneはバッテリー持ちいいといっても容量が少ないから劣化感じるのが早いんだよな
- 27 : 2022/09/19(月) 14:29:07.26 ID:QVai5DO10
-
どうせ俺、2・3年で買い替えるしな
- 28 : 2022/09/19(月) 14:29:13.13 ID:1CpTF/Si0
-
どうでもいい
ストレスフリーで使う - 29 : 2022/09/19(月) 14:30:35.44 ID:kcNiWzlP0
-
これPixelでもできる??
- 30 : 2022/09/19(月) 14:30:38.06 ID:TG32JoYJ0
-
いたわり充電のあるXperiaを使い続けているが特に問題は見受けられない。3~4年経過するとさすがに機種変更を検討する程度の劣化が見られるが。
- 31 : 2022/09/19(月) 14:31:02.70 ID:QEjOc4MS0
-
めんどくせ事ばっか言いやがって
- 32 : 2022/09/19(月) 14:31:29.45 ID:FLRqPXFY0
-
環境問題で大量消費の批判をするならまずこういうところを交換できるようにしたりして利便性を上げろよ。
必要なところを削って不便を強いる前によ - 33 : 2022/09/19(月) 14:31:34.13 ID:Q4199DXA0
-
スペック的に2~3年で買い替えるし割とどうでもいい
- 34 : 2022/09/19(月) 14:31:34.81 ID:tqgZLfgO0
-
プラス急速充電で一気に老衰
- 35 : 2022/09/19(月) 14:32:14.59 ID:BPFmIqTL0
-
>>1
昔の話じゃん今はもっと進化してるよ - 36 : 2022/09/19(月) 14:32:24.24 ID:NxXTMQcI0
-
バッテリーを痛めるのは高熱下での充電
夏場は急速充電しないほうがいいし、充電しながらゲームとかやらんほうがいい - 37 : 2022/09/19(月) 14:32:29.32 ID:K1FRY/x50
-
メーカー自体そんな事織り込み済みでコントローラー設定してんじゃないの
- 38 : 2022/09/19(月) 14:33:07.22 ID:jfu5496T0
-
こんなん常識だけどな
暇ありゃ充電してるアホとかいるな - 39 : 2022/09/19(月) 14:33:10.67 ID:+KoEB1P60
-
EVもフル充電禁止だな
- 40 : 2022/09/19(月) 14:33:27.60 ID:aHlIR72R0
-
人類はバッテリーから解放されるべき
スマホやめたらぐっすり寝れるわ - 41 : 2022/09/19(月) 14:34:46.72 ID:M7+ey30z0
-
俺のiPhoneXは5年目の今年妊娠した
交換したからもう5年持つかな - 42 : 2022/09/19(月) 14:34:55.26 ID:lmDBJ7rW0
-
iphoneなら充電制御してくれるから気にもしてない
- 48 : 2022/09/19(月) 14:36:47.88 ID:WTBKbMWA0
-
>>42
それでも100%状態が続くのは良くないんだよ - 44 : 2022/09/19(月) 14:35:50.78 ID:uxUfVPGk0
-
充電するタイミングは20%、80%になったら止める
って聞きかじって守ってたけど、間違いなの?
こまめに40%から70%の間で充放電して使った方が良いのか? - 45 : 2022/09/19(月) 14:36:12.58 ID:37eV7p/p0
-
これが最新の記事ってのが終わってる
日付が10年前だったり
15年前の記事を>>1が勝手に携帯(ガラケ)やノートなどの部分スマホに置き換えたものならまだ笑えるが - 47 : 2022/09/19(月) 14:36:45.39 ID:91jFyAa90
-
ちょっと充電するつもりが、寝落ちで100までいってる時ある
起きてる間はスマホ使うし、上限設定できるタイプならゆっくり寝られるんだけど - 49 : 2022/09/19(月) 14:36:51.85 ID:378CabHW0
-
LTEルーターにしてるスマホはすぐ電池膨らんじゃう。電池2回交換したわ。
- 50 : 2022/09/19(月) 14:37:29.34 ID:umtoFoNq0
-
ノートPCだけどアダプタ挿しっぱなしだからバッテリー使ってない。
ソフトで80%の充電で止めてるけど、定期的にバッテリーも使ったほうがいいのかな? - 51 : 2022/09/19(月) 14:37:37.92 ID:hKBPu6Rj0
-
ガラケー時代バッテリーに関してうるさい奴居たな
そして誰よりも早くバッテリー死亡 - 52 : 2022/09/19(月) 14:38:22.28 ID:1iGuFgIU0
-
うん
爆発さえしなけりゃ問題無いわ - 53 : 2022/09/19(月) 14:38:48.80 ID:wDmOyHAN0
-
いまのは、フル充電しない機能付きだから、結局挿しっぱなしでOK
- 54 : 2022/09/19(月) 14:39:16.21 ID:3c5TBNjn0
-
60%切ったら不安になるので必ずフル充電する
- 56 : 2022/09/19(月) 14:39:56.96 ID:02vdqliW0
-
もう5年になるけどフル充電でまだ12時間はもつ
- 57 : 2022/09/19(月) 14:40:33.38 ID:F2saM6Cb0
-
このタイミングでGoogle開発者サービスのアップデート配信が始まるとか鬼かよww
しかもまたもバグ有りくさくて勝手に終了しまくるし。
スマホ、一晩中充電するとバッテリーの寿命が短くなる フル充電せず、20~80%に保つこと

コメント