- 1 : 2022/09/06(火) 05:50:46.47 ID:Uai/CkNn0
-
パフォーマンスが向上する「レジストリクリーナー」、リスクを回避する方法
2022.09.06 日経クロステックレジストリクリーナーはパソコンをよみがえらせる伝家の宝刀だ。長年の使用で起動や動作が遅くなったパソコンが一気に若返る。
しかし、システムの核心部分に手を入れるだけに不用意に使うと、Windowsやアプリが不安定になったり周辺機器が動かなくなったりする危険もある。そもそもレジストリとは、Windowsが用意しているデータベースのことで、あらゆるハードウエアとソフトウエアの設定が記録されている。
Windowsは頻繁にレジストリを参照して動作しているため、レジストリのサイズが大きくなると、動作が遅くなる。
レジストリとは、あらゆるハードウエアとソフトウエアの設定を書き込んだデータベースのこと。Windowsは頻繁にレジストリを参照して動作している。レジストリには、いらなくなった設定も残っている。しかし、Windowsにはそれらを削除するツールがない。
そのためサードパーティが用意したレジストリクリーナーを使うのが常とう手段となっている。マイクロソフトは、ユーザーがレジストリクリーナーを使うことに否定的だ。
レジストリは外部からアクセスして編集するように設計されておらず、不適切に改編すると深刻な問題が生じると、同社のサポートポリシーで警告している。https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02120/072200018/
- 2 : 2022/09/06(火) 05:52:27.00 ID:dsr0XOLF0
-
ほら朝食も作れたもんね
- 3 : 2022/09/06(火) 05:54:02.34 ID:AKRt7++/0
-
レジストリクリーナーはトラブルの素
素人にはおすすめ出来ない - 4 : 2022/09/06(火) 05:54:46.01 ID:HuhhUuCE0
-
レジストリ修復だけで十分
- 5 : 2022/09/06(火) 05:55:12.80 ID:I0vJ5EEI0
-
cドライブ削除
- 6 : 2022/09/06(火) 05:56:59.89 ID:gDvI0In50
-
デフラグ最強
- 11 : 2022/09/06(火) 06:01:26.18 ID:PjFe6ApI0
-
>>6
SSD標準の時代にデフラグ(笑) - 7 : 2022/09/06(火) 05:57:33.96 ID:43xi/DQy0
-
ガンガンガン速いれろ
- 8 : 2022/09/06(火) 05:58:40.78 ID:l5wkNszx0
-
懐かしいな
レジストリクリーナーで彼女できたわ - 9 : 2022/09/06(火) 05:58:53.67 ID:baAaRHov0
-
regseekerだろ
- 21 : 2022/09/06(火) 06:22:39.19 ID:IueGRKha0
-
>>9
マジでこれ騙されてパソコン一台オシャカになったからな - 29 : 2022/09/06(火) 06:30:23.30 ID:m3WOPBys0
-
>>9
クソ懐かしすぎる - 10 : 2022/09/06(火) 05:59:22.43 ID:hYCcF6QY0
-
パソコンが遅いってまだHDD使ってんの?
M.2 NVMeだろ普通 - 12 : 2022/09/06(火) 06:02:05.54 ID:lKhsM1B20
-
スマホにレジストリはないのか
- 17 : 2022/09/06(火) 06:17:41.61 ID:18pKhkak0
-
>>12
そのぶんエンジンブレーキは標準装備されているぞ - 13 : 2022/09/06(火) 06:04:37.85 ID:6dbOm6UC0
-
ウィンドウズ限定じゃねえか
- 14 : 2022/09/06(火) 06:04:43.12 ID:Bu3KO5mg0
-
どう考えても定期再インストールが安定
- 23 : 2022/09/06(火) 06:25:47.03 ID:j4rCt1Nm0
-
>>14
9xの頃はそうだったな
XP以降とんとやらなくなったが - 15 : 2022/09/06(火) 06:15:23.22 ID:kQXRAbyS0
-
一部上場なのにHDDとi3のゴミモデル買う経理のババァ許せねぇ
- 18 : 2022/09/06(火) 06:18:06.44 ID:18pKhkak0
-
>>15
プライム上場か? - 16 : 2022/09/06(火) 06:15:36.02 ID:ROPUwM7F0
-
エクスプローラが頻繁に落ちるのって7から4代過ぎても改善しないな
結局再インストールしかない - 20 : 2022/09/06(火) 06:21:22.44 ID:56akVSaz0
-
懐かしいな
XPのころだっけ - 22 : 2022/09/06(火) 06:24:33.48 ID:fey2HEO20
-
SSDにすりゃあ大抵見違える程速くなる
ならないならそもそものハードスペックがゴミなだけだ - 24 : 2022/09/06(火) 06:28:00.63 ID:3WMuFUX90
-
OSを再インストールする覚悟で使うならいいんじゃないかな
使ったことないけど - 25 : 2022/09/06(火) 06:29:04.38 ID:SZSD9mjl0
-
買い換えるが大正解
- 27 : 2022/09/06(火) 06:30:02.30 ID:Bqd06xOF0
-
xp時代の話やな
- 28 : 2022/09/06(火) 06:30:21.88 ID:YKxPWEth0
-
レジストリクリーナー→間違い
ドリル→正解 - 30 : 2022/09/06(火) 06:31:03.28 ID:EdtfBNMM0
-
買換だけで重文
- 31 : 2022/09/06(火) 06:32:19.86 ID:GKvoReso0
-
レジストリ弄ってパフォーマンス上げるのはせいぜいwindows95までだろw
弄り過ぎてすぐぶっ壊れるぞ - 32 : 2022/09/06(火) 06:32:32.51 ID:CmqF/WSk0
-
win10からだったかレジストリクリーナーは使うなってMSが言ってたような
- 33 : 2022/09/06(火) 06:35:23.47 ID:HY000Agc0
-
昔ならまずは裸になって二階の窓からPCを投げ捨てるくらいはここにいる全員が言ったもんだが
ニュー速民も軟弱になったな
- 34 : 2022/09/06(火) 06:36:26.55 ID:7LR1s9yu0
-
ガンガンガン速
- 35 : 2022/09/06(火) 06:40:55.97 ID:gLEcmOo20
-
転職した先の支給されたパソコンが糞遅くてどうにかしたい
パソコンが遅い。OS再インストール→まちがい。レジストリクリーナー→せいかい

コメント