- 1 : 2022/07/20(水) 16:25:50.54 ID:3pGdyNvX0
-
「2ちゃんねる」での“炎上”を見て、社内改革を決意した。コクヨ社長が新人時代に抱いた覚悟
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b43e03f741864a81e1489fbc660a0b016bda9c5
BUSINESS INSIDER JAPAN
黒田英邦(くろだ・ひでくに):1976年、兵庫県芦屋市出身。甲南大学、米ルイス&クラークカレッジ卒。2001年コクヨ入社。コクヨファニチャー社長、コクヨ専務などを経て2015年より現職。曽祖父は創業者の黒田善太郎氏。1905年創業の文具・家具メーカー「コクヨ」。いま、経営の陣頭指揮をとっているのが創業家出身の黒田英邦氏(46)です。
【全画像をみる】「2ちゃんねる」での“炎上”を見て、社内改革を決意した。コクヨ社長が新人時代に抱いた覚悟
「歴代の社長は私と違ってみんなカリスマでした」と語りつつも、「私が考えるこれからのリーダーに求められる大切な役割とは、社員がチャレンジできる環境をつくること。背中を押してあげること」だと語ります。
事業の責任者や役員を経験しながら、黒田氏は伝統企業にありがちな「昔からの当たり前」を改め、少しずつ社内改革を進めてきました。
そのモチベーションの源泉はどこにあるのか。黒田氏に聞くと意外な答えが。2001年の入社当時、ネット掲示板で“炎上”していたコクヨに関する書き込みを見たことだったと明かします。
不確実性が増している時代、日本を代表する老舗メーカーのトップは、どんな未来を描くのか。黒田氏に聞きました。
── 3年後に創業120年を迎えるコクヨですが、創業家の一人として「後を継ぐ」という意識は幼い頃からあったのでしょうか。
なんとなくですが父親からは「継いでほしいのかな……?」というオーラを感じていました。でも、直接的に「コクヨを継げ」と言われたことはないんです。
いわゆる帝王学みたいなものはありませんでしたね。「立派な人になれ」「会社を背負え」とも言われませんでした。なので「将来、社長になるんだ」とは思っていなかったんです。
ただ、「他の人に迷惑をかけないで生きなさい」とはよく言い聞かせられました。
コクヨでがんばろうと思ったのは、それこそ大学卒業後に入社したタイミングからでした。
── 大学卒業後、アメリカ留学を経て2001年に入社されています。当時のコクヨはどんな雰囲気でしたか。
会社としての業績はそこまで悪くなかったと思います。日本経済が景気後退局面に入ったとはいえ、まだリーマンショックの前でした。
ただ、雰囲気としてはすごく内向きでした。当時は事業ごとに分社化したこともあって、今と比較するとかなり縦割りでオープンではない会社だったと思います。
- 2 : 2022/07/20(水) 16:26:34.17 ID:3pGdyNvX0
-
実はこの頃、ネット掲示板の「2ちゃんねる」でコクヨが“炎上”したことがあったんです。当時の内向きで閉鎖的な従業員文化が批判されていたり……。
当時、私もこれを目にしまして……。一人の消費者としても「うわ、コクヨって大変な会社なんだ……」とショックを受けました。
「もし自分がコクヨを良くすることに関われるんだったら……」と思ったのが、コクヨで頑張ろうと思うきっかけだったんです。
「会社にとって、うまくいってないことを改善しよう」という、あの頃の思いが今も続いている。気持ちは何も変わっていません。
── 企業文化を守りつつ、時代に合わせて「当たり前」を変革していく。難しい舵取りが求められます。
プレッシャーはありますけど、それができなければ創業家出身の私がいる意味がなくなってしまいますからね(笑)。
短期的な1年後の目標達成を目指すなら、その道でも有名な経営者を社長に迎えて、あらゆる手段を講じて利益をあげる方向もあり得るでしょう。
ただ、創業以来117年にわたってコクヨが継承してきた企業文化のよいところをベースに、社員のみなさんと一緒に会社を盛り上げて、お客様にとって価値ある商品やサービスにつなげる。そうすることで会社をどんどん成長させる。
それこそ30年、50年、100年先の社会を考えながら長期的な視野に立って事業をすることが大切です。
たまたま私が創業家出身なだけではあるのですが、これは私がやるべき「役割」なんだろうなと信じています。
- 3 : 2022/07/20(水) 16:26:44.33 ID:KRnyV0YV0
-
そりゃ酷よ
- 4 : 2022/07/20(水) 16:26:53.51 ID:qswqZ6Ct0
-
トンボ佐藤か
- 5 : 2022/07/20(水) 16:27:06.86 ID:yk02hxxb0
-
トンボ鉛筆の佐藤です
- 6 : 2022/07/20(水) 16:27:11.55 ID:3QD+ddHD0
-
屁を
- 7 : 2022/07/20(水) 16:27:35.72 ID:89HJwgV20
-
コクヨえんぴつの?
- 8 : 2022/07/20(水) 16:27:41.74 ID:j2Zmo1OU0
-
コクヨの炎上なんかあったっけ?
トンボ煙突なら知ってるけど - 9 : 2022/07/20(水) 16:27:49.36 ID:GXLzNPzb0
-
当時に炎上の文化は無かったが
叩かれてたのはどんな内容だよ - 10 : 2022/07/20(水) 16:28:00.63 ID:ftVfyx380
-
コクヨでヨクコク
- 11 : 2022/07/20(水) 16:28:11.78 ID:xq/WBnsP0
-
トンボの炎上を見て学んだのか
- 12 : 2022/07/20(水) 16:28:31.37 ID:AgaVM6vH0
-
入社15年で社長か
- 13 : 2022/07/20(水) 16:28:43.30 ID:LknOsBNs0
-
何が炎上したのか全然わかんねぇ
- 14 : 2022/07/20(水) 16:28:49.07 ID:yJoeEZri0
-
覚えてない
大した内容じゃないんだろ - 15 : 2022/07/20(水) 16:28:52.05 ID:yjfsqyBT0
-
企業も情報集めに5chは無視出来なくなっている
- 16 : 2022/07/20(水) 16:29:09.49 ID:GXLzNPzb0
-
ぺんてるに敵対的TOB仕掛けてるやつの言うことは違うな
- 17 : 2022/07/20(水) 16:30:00.13 ID:MyEZf1BR0
-
コクヨの炎上ってどれのこと?
- 18 : 2022/07/20(水) 16:30:01.29 ID:ENTj+7gy0
-
ちょっとエゴサしたら批判スレあっただけでしょ
- 19 : 2022/07/20(水) 16:30:03.36 ID:hwLu8WlV0
-
トンボ聞いてるか?
- 20 : 2022/07/20(水) 16:30:44.64 ID:gKZSl4kc0
-
よろしい
良い心がけや
- 22 : 2022/07/20(水) 16:30:48.17 ID:6gnV4ULP0
-
トンボよりコクヨだな
- 23 : 2022/07/20(水) 16:31:10.05 ID:ZUe1QVcQ0
-
ただ、ちょっと変なくらいのほうの会社のほうが良く儲かるんだよな。
風通しの良い職場が必ずしも良い会社とは限らない、風通しが良すぎるとライバル企業に情報が漏れるし - 24 : 2022/07/20(水) 16:31:53.67 ID:j7X/FiJX0
-
コクヨ何かあったっけ?
- 26 : 2022/07/20(水) 16:32:10.26 ID:q6/K8kf90
-
トンボのおかげ?
- 27 : 2022/07/20(水) 16:32:19.90 ID:VMxtoMZY0
-
クルクルメカしか知らん
- 28 : 2022/07/20(水) 16:32:28.36 ID:GXLzNPzb0
-
Presidentにも似たような記事載せてるのか
くせぇなあゲロ以下の臭いがプンプンするぜ - 30 : 2022/07/20(水) 16:33:20.13 ID:SFU0m6Tf0
-
>>28
プレジデントと東洋経済に載る会社は胡散臭いわ - 40 : 2022/07/20(水) 16:35:18.73 ID:j2Zmo1OU0
-
>>28
ああなるほど - 29 : 2022/07/20(水) 16:33:07.47 ID:MZxJalYT0
-
コクヨのヨコク「ジャムパンしかけるwwwww」
- 31 : 2022/07/20(水) 16:33:37.00 ID:bdpGPGmY0
-
㌧ピツの佐藤か
- 32 : 2022/07/20(水) 16:33:50.45 ID:0Ub1UUir0
-
トンボと思ったらコクヨだった
- 33 : 2022/07/20(水) 16:34:18.35 ID:etO/7uR50
-
炎上なんてした記憶ないな
企業スレで悪口書かれてた程度じゃないの? - 34 : 2022/07/20(水) 16:34:26.23 ID:77Gavnsq0
-
コクヨの炎上は覚えてないなあ
コクヨロングラーンデスク!のcmの明るいイメージか最近はコクヨだよ、と陰キャラっぽくなった - 35 : 2022/07/20(水) 16:34:28.14 ID:QxpGvA9P0
-
なんかあった気もするけど忘れたな…
トンボ鉛筆の佐藤がインパクト強すぎたわ - 36 : 2022/07/20(水) 16:34:29.34 ID:KcBFr0mr0
-
ぺんてるに対する敵対的TOB以来
可能な限り紙はマルマン、
ファイルはPLUSを選ぶようにしてる - 37 : 2022/07/20(水) 16:34:36.33 ID:OlMWMgNV0
-
企業の内情暴露スレのことかな
どの板だっけ - 38 : 2022/07/20(水) 16:34:37.10 ID:wzMRSqoa0
-
コクヨのヨコク
- 39 : 2022/07/20(水) 16:34:37.74 ID:zsC8pm4X0
-
就職板とかそんなところでの話か?
- 41 : 2022/07/20(水) 16:36:33.23 ID:Cbmka1BR0
-
やっぱコクヨもオフィスから紙を無くさないとなっ!
- 42 : 2022/07/20(水) 16:36:54.36 ID:77Gavnsq0
-
2とか5chネラーを味方につけようとか
敵に回すと鬱陶しい、味方にすると頼りないのに - 43 : 2022/07/20(水) 16:37:03.06 ID:AgaVM6vH0
-
芦屋出身の金の匙羨ましいな
- 44 : 2022/07/20(水) 16:37:24.92 ID:1YGLMwzR0
-
おまえらトンボ佐藤しか覚えてない
- 45 : 2022/07/20(水) 16:37:45.83 ID:LIeOh/4Q0
-
わかりゃいいんだよわかりゃ以後気ぃつけろよ
- 46 : 2022/07/20(水) 16:37:50.62 ID:geaKPGbq0
-
文房具の消費って実際減ってるのかな?(´・ω・`)
オレも仕事はパソコンばっかりで文房具ほとんど使わんしなぁ - 47 : 2022/07/20(水) 16:37:52.93 ID:PStSg0Ck0
-
BCP大切よなー
- 48 : 2022/07/20(水) 16:37:54.25 ID:LBVcdHAM0
-
トンボ鉛筆じゃないのか
- 49 : 2022/07/20(水) 16:38:47.92 ID:hrSQKidt0
-
炎上したことあったの?
トンボなら知ってるが - 50 : 2022/07/20(水) 16:39:10.10 ID:xGiwOV2t0
-
コクヨエンピツのトンボです
- 51 : 2022/07/20(水) 16:39:13.19 ID:aWyEDwdx0
-
ニュー速ではないな。
- 52 : 2022/07/20(水) 16:40:03.82 ID:WaLhhsX50
-
震災の時に就活生にナメたメール送ったからだろ
- 53 : 2022/07/20(水) 16:41:10.71 ID:SpaEgVEO0
-
コクヨはワシが育てた
コクヨ社長「今の私と会社があるのは2ちゃんねるのおかげです」

コメント