- 1 : 2022/07/06(水) 07:37:21.85 ID:b4x1dKLW9
-
※日本経済新聞
中部電力系、アプリで高齢者見守り 電力使用で異変検知
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD057990V00C22A7000000/2022年7月5日 22:30
中部電力ミライズと三菱商事が共同設立した中部電力ミライズコネクト(名古屋市)は5日、通信機能を備えた電力量計「スマートメーター」を使った高齢者の見守りサービスを始めたと発表した。一人暮らしの高齢者の電力使用状況を解析し、普段と異なる使用パターンとなった場合に、スマートフォンの専用アプリで家族に連絡する。
新サービスは「テラシテ」。スマートメーターが30分単位で自動収集した電力データを基に、高齢者の異変をいち早く察知する。事前設定した起床・就寝時間の前後3時間に、電力使用量の変化が見られなかった場合などに、アプリで家族に通知する。
見守り対象者が中部地方に居住し、中部電力ミライズと契約していることが条件となる。利用料金は月額550円。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2022/07/06(水) 07:37:49.96 ID:ZUqUFhZf0
-
ボクも見守ってほしい❤
- 3 : 2022/07/06(水) 07:39:09.23 ID:wulsP6zB0
-
>>1
金取るのか - 4 : 2022/07/06(水) 07:39:37.21 ID:Xcu0F14Q0
-
エアコンも照明も普段から付けっぱなしだと
季節の変わり目まで気付かないだろうね。 - 5 : 2022/07/06(水) 07:41:14.35 ID:oo0A8V7g0
-
んな事より電気代下げろ!
- 6 : 2022/07/06(水) 07:41:24.15 ID:Nn6+/X2/0
-
アマゾン見てみたら4000円ぐらいでネットワークカメラが売ってるよ。インターネット環境があれば遠隔でモニタリング出来るからちょー便利。
実家には3台設置して必要な時見てます - 14 : 2022/07/06(水) 07:45:17.21 ID:wulsP6zB0
-
>>6
なんか怖い - 18 : 2022/07/06(水) 07:47:25.69 ID:LIiPE2ar0
-
>>6
泥棒がカメラハックして、誰もいない時に侵入されるんでしょ?
特に中華製は気をつけたほうがいい - 29 : 2022/07/06(水) 07:51:39.78 ID:eZr3vKkE0
-
>>18
中国人が ある日
実家の静かなリビングに座ってるよw - 24 : 2022/07/06(水) 07:50:09.07 ID:acmzk6Kg0
-
>>6
安定稼働してる?
それがネックで、エアコンの動き検知使ってる
今の季節ならこっちでエアコン付けられるし、いい感じ - 7 : 2022/07/06(水) 07:41:59.24 ID:WQc7QI5o0
-
そんなのポットであるやん、あれ、今朝はお茶を飲んでないぞみたいな
- 12 : 2022/07/06(水) 07:44:21.18 ID:TlZW5YnS0
-
>>7
アイポットはもう.. - 8 : 2022/07/06(水) 07:42:19.25 ID:VWfljsEl0
-
ペット飼ってるとエアコンずっと運転しっぱなしだから電力は常に消費してるぞ😲
- 9 : 2022/07/06(水) 07:42:33.81 ID:mPVDklOL0
-
こういうのがすぐわかるようになれば
高齢者にアパートを貸す側も安心だわな
少子化でこれから高齢者ぐらいしか貸す相手がいないんだしさ - 10 : 2022/07/06(水) 07:42:42.92 ID:zjszSvHS0
-
ピコーン!良いこと思いついた
- 11 : 2022/07/06(水) 07:44:18.82 ID:5gGKHlij0
-
泥棒にばれるやん
- 13 : 2022/07/06(水) 07:44:39.43 ID:x7Sh8ziS0
-
>>1
それ、腐る前に見つかるレベルじゃね? - 15 : 2022/07/06(水) 07:45:27.32 ID:gqfqSKOD0
-
>>1
電気の最低基本料金を上回る高さ。 - 16 : 2022/07/06(水) 07:46:15.94 ID:RLbr3qO00
-
借家だと、見守り加入が高齢者入居の条件すれば
死体腐乱部屋改修を防止できるんじゃない - 17 : 2022/07/06(水) 07:46:37.88 ID:P0K9e2/G0
-
家族にナイショで旅行行くアクティブ年寄りだったらどうすんだよw
- 19 : 2022/07/06(水) 07:47:28.58 ID:430+yguK0
-
高齢者見守りって20年以上前から色んな会社が色んな製品を考えてるけど どれもダメっぽいな
- 20 : 2022/07/06(水) 07:48:31.68 ID:P0K9e2/G0
-
やっぱ、ヤクルトレディが見守り最強説。
- 25 : 2022/07/06(水) 07:50:13.86 ID:wulsP6zB0
-
>>20
そして開けてもないサプリの箱が増える…… - 21 : 2022/07/06(水) 07:49:08.62 ID:MrOaTcLI0
-
中部電力のロゴって華為に似てたよな
- 22 : 2022/07/06(水) 07:49:40.34 ID:Xcu0F14Q0
-
ちゃんとやるなら脈や体温を感知する
センサー常時付けるくらいしないと。
電気使用量の監視くらいじゃ当てにならん。 - 23 : 2022/07/06(水) 07:50:01.58 ID:Ul9dBgno0
-
こいつ昼間から、電動tengaでシコってやがるな
- 26 : 2022/07/06(水) 07:50:45.05 ID:yW8+hj8i0
-
>>1
SIM内蔵LTE対応の電球をトイレにつけての安否確認なら
月150円くらいでサービスあるな - 27 : 2022/07/06(水) 07:50:59.64 ID:WPpwkbzf0
-
新サービス「コロシテ」
- 28 : 2022/07/06(水) 07:51:00.71 ID:52USpkSb0
-
こういうのよくあるけど
異変に気付いて連絡つかない→家行ってそこで倒れてたとしてどう考えても「手遅れ」でしょ
- 34 : 2022/07/06(水) 07:54:08.48 ID:Xcu0F14Q0
-
>>28
実際は異変に気づくのが早すぎても
それはそれで都合が悪いんだろうね。 - 30 : 2022/07/06(水) 07:52:24.43 ID:gtDzGqTN0
-
通信障害で異変を検知しない未来
- 31 : 2022/07/06(水) 07:52:29.98 ID:yW8+hj8i0
-
まぁ、今はsim内蔵カメラとか色々あるから便利になったと思う
- 33 : 2022/07/06(水) 07:53:50.51 ID:zjszSvHS0
-
マイニングしてたら生活上での消費電力の変化は検知できない欠点があるな
- 35 : 2022/07/06(水) 07:56:42.28 ID:zjszSvHS0
-
なおIOT通信にはKDDIを使用してるので
安心してご契約ください - 36 : 2022/07/06(水) 07:57:30.12 ID:M7BY3N9g0
-
アプリが見守るわけじゃないのにアホなの
- 37 : 2022/07/06(水) 08:00:11.04 ID:xKpRfwkp0
-
中華監視カメラはactivex依存でサポート終わったieじゃないと見れないとか
スマホアプリは制限多かったりとか
いろいろ糞過ぎる - 38 : 2022/07/06(水) 08:03:08.46 ID:lOvT2nuy0
-
見送りに見えた
- 40 : 2022/07/06(水) 08:08:44.93 ID:sOE0Is2l0
-
三菱の関連企業が絡むとロクなことないからな
事業内容を見直した方がいいわ - 41 : 2022/07/06(水) 08:08:56.71 ID:3jAOwjSN0
-
見守りと言う名の「監視」恐ろしいね。中国並みの監視社会がほらすぐそこに
中部電力系、アプリで高齢者見守り 電力使用で異変検知 (7/5)

コメント