- 1 : 2021/05/19(水) 21:00:39.79 ID:jhRh+UCV9
-
※読売新聞
携帯電話「060」の導入も…総務省、格安スマホ業者に番号割り当て検討
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210519-OYT1T50208/2021/05/19 20:31
総務省は、携帯大手に限られていた電話番号の新規割り当てを、格安スマートフォン業者にも拡大する方向で検討を始めた。大手に対する格安業者の競争力を高め、携帯電話市場を活性化させる狙いがある。
武田総務相が19日、情報通信審議会に諮問し、年内の答申を求めた。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2021/05/19(水) 21:01:09.59 ID:hT42I61N0
-
で、っていう
- 3 : 2021/05/19(水) 21:01:10.81 ID:KT+cGsvo0
-
030がいい
- 5 : 2021/05/19(水) 21:01:44.10 ID:v51fnL0P0
-
つまり番号聞いただけで貧乏人を判定できるのか
これいいね - 6 : 2021/05/19(水) 21:02:24.78 ID:n+SLcI/W0
-
大阪やん。
- 7 : 2021/05/19(水) 21:02:43.26 ID:felVBGVa0
-
060だとバカにされるようになるってこと?
- 8 : 2021/05/19(水) 21:02:56.08 ID:ljH2UJuM0
-
090笑ってた奴はどうなるの?
- 9 : 2021/05/19(水) 21:03:25.23 ID:N83d2oWo0
-
全国民に専用番号も配布したら
- 10 : 2021/05/19(水) 21:03:29.09 ID:7fypaVAC0
-
格安SIMと格安スマートフォンの定義を統一して欲しい
- 11 : 2021/05/19(水) 21:03:52.22 ID:eDByAbqj0
-
060
貧乏人の
番号だ - 53 : 2021/05/19(水) 21:20:55.39 ID:l6h+HYz00
-
>>11
昔から携帯利用してる人は090だよな昔に料金が6万の月があったわ
- 12 : 2021/05/19(水) 21:05:07.10 ID:jZo5kWBd0
-
そろそろ12ケタ化しないと
- 13 : 2021/05/19(水) 21:06:08.50 ID:aCQSYYXM0
-
一括拒否設定060*とかできるようにしてくれたらね
ネットで出てくる不動産関係も一括リスト化して拒否できるようにとか - 39 : 2021/05/19(水) 21:14:41.17 ID:k3McuSFh0
-
>>13
ソフトバンクの番号帯を拒否すると静かになる
不動産営業、押し買い業者など奴らはソフトバンクの架け放題契約SIMをPBXに刺して架け放題している - 14 : 2021/05/19(水) 21:06:09.09 ID:ZK6hDudi0
-
080がマウントとれるのか?
- 30 : 2021/05/19(水) 21:11:41.13 ID:XHEy7bCa0
-
>>14
090は老人、080はおっさん - 15 : 2021/05/19(水) 21:06:46.09 ID:evINJ/wK0
-
けーたいぴーえっちえす11桁~
- 16 : 2021/05/19(水) 21:07:09.39 ID:yec7v0Tb0
-
スレッドを開いたら番号でマウントを取るとか完全に想定外のコメントで困惑してる
- 17 : 2021/05/19(水) 21:07:25.41 ID:DMCrwFVY0
-
間違い電話増えそう
- 21 : 2021/05/19(水) 21:09:05.51 ID:DVpSN3m40
-
12桁まだ?
- 22 : 2021/05/19(水) 21:09:06.42 ID:ff3zaZ6k0
-
乞食060恥ずかしいMVNO限定にしろよ
- 23 : 2021/05/19(水) 21:09:31.44 ID:13iWbzNp0
-
これから090-3を自慢する独居老人のスレッドになります。
- 24 : 2021/05/19(水) 21:10:04.10 ID:aDCXJhhh0
-
これ、「0×0」がいっぱいになってしまったら、どうすんだろ?
「0××0」になるのかな? - 26 : 2021/05/19(水) 21:10:43.49 ID:NfkLFumo0
-
070までで十分足りてるやん
また利権か? - 27 : 2021/05/19(水) 21:10:55.85 ID:AEor5ZDK0
-
そもそももう今でさえ番号なんて気にしとらんだろ
知らなくたって連絡取れるんだから - 28 : 2021/05/19(水) 21:11:04.31 ID:hH37j56Z0
-
キャリアスマホでマウントとろうとしている奴が多くて受けるw
単なる情弱養分なのになw - 29 : 2021/05/19(水) 21:11:35.52 ID:ff3zaZ6k0
-
これだけキャリアが安くなってるのになぜMVNO使うのかわからない
- 46 : 2021/05/19(水) 21:17:53.59 ID:+w8N5Tns0
-
MVNO にも 認めるってだけでは?
>>29
もっと安い
SIM4枚使いたいとか色々ある
あとアハモとかのデメリットもある - 31 : 2021/05/19(水) 21:11:44.52 ID:bvel+/9b0
-
070がジジババ加齢臭とか呼ばれるのか
- 32 : 2021/05/19(水) 21:12:02.38 ID:XsMM/Cls0
-
大阪 06だぞ
060は、大阪民国認定だわ - 33 : 2021/05/19(水) 21:12:17.97 ID:NwD82WKE0
-
060は着信拒否だな
- 34 : 2021/05/19(水) 21:12:21.33 ID:xLBRq4/U0
-
0990で
- 35 : 2021/05/19(水) 21:12:32.54 ID:GhRRgJJr0
-
Twitterやヤフコメの世論誘導用の端末もたくさんいるからね・・・
- 36 : 2021/05/19(水) 21:13:09.59 ID:8Lbm2X770
-
情強はMVNO一選択(キリッ
- 37 : 2021/05/19(水) 21:13:42.57 ID:26c202P/0
-
格安民差別が始まるなw
- 38 : 2021/05/19(水) 21:14:04.99 ID:k5cERY9Y0
-
ええやん
これで更に料金安くなるなら大歓迎っすわ - 40 : 2021/05/19(水) 21:15:24.74 ID:26c202P/0
-
080>070>090>060>050の越えられない壁のヒエラルキー
- 43 : 2021/05/19(水) 21:16:12.84 ID:k5cERY9Y0
-
>>40
くだらねえ - 44 : 2021/05/19(水) 21:16:14.32 ID:hCER7g4R0
-
>>40
ゆとり乙 - 41 : 2021/05/19(水) 21:15:45.64 ID:+/Ehh/h10
-
>>1
次は060しか手には入らないやつらが
他の番号をバカにしようとするんだろうな - 42 : 2021/05/19(水) 21:16:07.63 ID:ff3zaZ6k0
-
昔のPHS枠みたいなもんだな
- 45 : 2021/05/19(水) 21:17:27.78 ID:coAw6jjC0
-
もう3桁ほど増やしたら?
- 47 : 2021/05/19(水) 21:18:02.45 ID:Ys1ELpUC0
-
今度は070がオヤジ番号とネガキャンする訳か
- 48 : 2021/05/19(水) 21:18:52.80 ID:M7IUSJ5w0
-
女性は「060」の男とは付き合わない・・・・というスレが、数年後たつとみた。
- 54 : 2021/05/19(水) 21:21:43.27 ID:XDJKadw90
-
>>48
女から見てもジジイよりカワイイ若いイケメンの方がいいんだが - 49 : 2021/05/19(水) 21:18:55.88 ID:1tYG7qOA0
-
もう十進法やめて十六進法しろ
そして俺には「AAA」をくれ - 50 : 2021/05/19(水) 21:19:10.16 ID:EFvgnqo10
-
1桁目の0なんて無意味だから実質10桁だもんな
- 51 : 2021/05/19(水) 21:19:49.24 ID:WvFq7izq0
-
072-4545-1919
- 52 : 2021/05/19(水) 21:20:03.15 ID:eDByAbqj0
-
050ですわ、SMARTalk
- 55 : 2021/05/19(水) 21:21:55.06 ID:kTs/SDyf0
-
ナウなヤングは060
イモなオジンは090
【総務省】携帯電話「060」の導入も…格安スマホ業者に番号割り当て検討

コメント