- 1 : 2021/05/16(日) 14:00:28.71 ID:Sr9UPNRs0
-
2008年頃をピークに下降の一途をたどっている。
2008年と2019年のCIPAの統計を比較すると、
年間の総出荷台数(全世界)は
1億1975万台から1521万台に、
総出荷金額(全世界)は
2兆1640億円台から5871億円台にまで落ち込んでいる。
金額ベースで見ると現在の市場規模はピーク時の30%程度だ。
画像

- 2 : 2021/05/16(日) 14:00:52.07 ID:uJ/S+rHi0
-
はい
- 3 : 2021/05/16(日) 14:01:36.03 ID:6AW9liGQ0
-
一眼レフなんて、プロ以外は要らんだろ
- 4 : 2021/05/16(日) 14:03:41.68 ID:+Eq+FyOC0
-
数年前に一眼レフカメラと交換レンズ4つくらい買い揃えたけど全然使ってないよ
iPhoneのほうが手軽なんだもの
- 5 : 2021/05/16(日) 14:03:53.73 ID:IyF2spxt0
-
ぼくのおちんちんはシャッタースピード3秒です
- 6 : 2021/05/16(日) 14:08:23.72 ID:lwyIXYqx0
-
その一方で写るんですの人気が復活してるって聞いた
- 7 : 2021/05/16(日) 14:10:08.97 ID:G5ZFZv3W0
-
↓御手洗冨士夫が
- 8 : 2021/05/16(日) 14:10:13.68 ID:cAvp2+6f0
-
重いし高いからじゃないか
- 9 : 2021/05/16(日) 14:12:21.02 ID:esC5Tbmv0
-
撮影にこだわりのない人には不要だからな
- 10 : 2021/05/16(日) 14:13:44.02 ID:JZYdDxS50
-
スマホで充分だから。
これに限る
- 11 : 2021/05/16(日) 14:14:45.52 ID:CdR6RO1Y0
-
電車好きなやつしか買わなそう
- 12 : 2021/05/16(日) 14:23:56.46 ID:yt1lxJ260
-
rx100には敵わないよ
- 13 : 2021/05/16(日) 14:26:52.46 ID:BrzZ+7Kr0
-
カメラは魂抜かれるからな
- 14 : 2021/05/16(日) 14:27:57.76 ID:wnVWOWUL0
-
農家ばかりの寒村で軽トラばかり売れなぜスポーツカーが売れないのかと聞いてるのと同じだろ
- 15 : 2021/05/16(日) 14:29:50.65 ID:9mEh9peY0
-
WX350を旅の友にしている
片手ホールドでズーミングからシャッターまでできるのが良い
- 16 : 2021/05/16(日) 14:31:05.23 ID:NEiJDdYp0
-
ピコーン!
一眼にスマホ機能を付ければ売れる!
- 17 : 2021/05/16(日) 14:36:01.12 ID:NjfGM3Kb0
-
撮り鉄さん助けて
- 18 : 2021/05/16(日) 14:39:00.30 ID:SaATa8AO0
-
ぼったくり価格だから買わない
- 19 : 2021/05/16(日) 14:39:34.52 ID:76moEhsf0
-
馬鹿みたいに高すぎるんだよ
- 20 : 2021/05/16(日) 14:39:44.24 ID:cnl7Ci/+0
-
スマホもやたらカメラカメラいうけどどれも一緒だろ!
五年前ならまだしも差なんかわかんねーよ
- 21 : 2021/05/16(日) 14:41:19.37 ID:dLnFWq2B0
-
ガラケー時代にサイバーショットの携帯電話持ってた
ああいう玩具みたいなのが好きだった
- 22 : 2021/05/16(日) 14:45:41.32 ID:sWKBwOB10
-
スマホの登場で、首からカメラぶら下げるスタイルが死ぬほど恥ずかしいものになったからな
- 36 : 2021/05/16(日) 15:47:30.80 ID:siBK7Wg20
-
>>22
そんな風潮聞いたことないが?
- 24 : 2021/05/16(日) 15:02:56.55 ID:ZkxNA13v0
-
運動会なんかのこどもの行事が中止になったり、テーマパークへの外出も控えてるから?
- 25 : 2021/05/16(日) 15:03:08.06 ID:gbOw45LY0
-
写真撮って何するんだ?
写真撮っても後にも先にも見ないだろ
- 26 : 2021/05/16(日) 15:05:55.29 ID:cAvp2+6f0
-
20年くらい前は400万画素でキャーキャー言われてた気がする
- 29 : 2021/05/16(日) 15:24:26.46 ID:kXYaq3pn0
-
スマホで十分
- 30 : 2021/05/16(日) 15:25:38.95 ID:IK8P56UP0
-
本体買ってもレンズがバカ高い
銀塩の頃は望遠を除けば10万せずに買えたのに今は20万くらい必要。
レンズ交換式のメリットと予算がマッチしない。
マウントもいつ変わるか分からないしな。
カメラメーカーが自分で首絞めてるようなもんだ。
プロ専用の受注生産品だよ、今の状態は。
- 31 : 2021/05/16(日) 15:30:26.52 ID:gtbQs1ba0
-
スマホでも映さないな…必死こいて撮るのは自撮りの若者と食べ物やブランドや部屋の中を紹介するインフルエンサー位じゃない?大半は拾い画で十分!
- 32 : 2021/05/16(日) 15:31:17.93 ID:LoK+VHJG0
-
スマホカメラの質がかなり上がったしもう一般層は画質じゃ買ってくれないよね
スマホじゃできないとこもあまり残ってないけど
- 33 : 2021/05/16(日) 15:32:48.70 ID:puQIBIYu0
-
レンズマウント合戦で各社バラバラという意味不明な商法
せめてセンサーサイズでマウント合わせてればまだマシだった
- 34 : 2021/05/16(日) 15:35:13.25 ID:JOmQl7900
-
そんな中、中高生がリサイクルショップのジャンクのフィルムカメラを漁っている
- 35 : 2021/05/16(日) 15:39:18.68 ID:Bl8HgFZo0
-
>>34
フィルムも期限切れ買い漁ってるし、
撮るならちゃんと撮れと思うが…
コメント