- 1 : 2021/05/13(木) 21:02:32.26 ID:CAP_USER
-
バルミューダは5月13日、携帯端末事業に参入すると発表した。2021年11月以降での発売を予定している。
同社は、高級家電を中心に扱っているが、今後の更なる成長へ向けた取り組みとして、5Gスマートフォンの開発・販売を決めたという。同社では、「これまで家電事業において培った経験と実績を基に、コモディティ化が進んでいる携帯端末市場においても、バルミューダならではの新たな体験や驚きを提案していきたい」とリリースでコメントしている。
なお、バルミューダは自社工場を持たないファブレスメーカーのため、京セラを製造パートナーに迎える。また、国内通信事業者としてソフトバンクのみでの取り扱いを予定しているが、同時にSIMフリーモデルの販売も計画しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e75f6cc09cdebc672e6db5c066654a9c21c356d0 - 2 : 2021/05/13(木) 21:07:03.22 ID:tE49uykK
-
オープントースターコントローラーです
- 3 : 2021/05/13(木) 21:11:02.60 ID:36Tc1uP8
-
隠れ蓑か
- 4 : 2021/05/13(木) 21:11:55.48 ID:dL/S0d91
-
ヨタ奴隷御用達の耐衝撃カメラレススマホか
- 5 : 2021/05/13(木) 21:15:01.20 ID:H4VWe3vn
-
値段⇒高い
デザイン⇒カッコいい
スペック⇒クソ - 10 : 2021/05/13(木) 21:28:19.61 ID:iXxoBJbV
-
>>5
絶対これ - 6 : 2021/05/13(木) 21:15:41.75 ID:/gubZbZL
-
意識高いと勘違いしてる人がターゲット層かな
- 7 : 2021/05/13(木) 21:16:54.17 ID:C80awGJ/
-
バルミューダではなく、アラジンに
すれば良かったと買ってから気づいた。 - 8 : 2021/05/13(木) 21:20:10.84 ID:z667pVTN
-
バルミューダのスマホを使うと
コーヒーが美味しい、トーストに似合うとか かな - 9 : 2021/05/13(木) 21:23:45.49 ID:4Ftg7ZhU
-
スマホでお好みの焼き方に設定できます♪
みたいな糞機能希望 - 12 : 2021/05/13(木) 21:31:59.70 ID:dL/S0d91
-
ウォークマンもこんなんだよな
- 13 : 2021/05/13(木) 21:41:48.65 ID:qS3rchCG
-
意識高いま●こに人気のやつか(´・ω・`)
- 14 : 2021/05/13(木) 21:45:49.65 ID:28Zaptl1
-
>>1
ボタンついたスマホ出せよ
金余り老人に売れるぞ - 15 : 2021/05/13(木) 21:49:46.75 ID:dKz0MYBw
-
世界にスマホを販売したメーカーなんて100以上あるけど
大半が1~3製品出したら撤退というパターンばかりパーツを組み合わせるだけだろ?楽勝 → コスパと開発速度で勝てません
オシャレor斬新なスマホを作りました → 極一部の変人しか買いません
それが現実 - 17 : 2021/05/13(木) 21:57:03.95 ID:/gubZbZL
-
>>15
みんなトップメーカーのために作るし
それでやっと機能美が出てくるからね。 - 16 : 2021/05/13(木) 21:53:48.26 ID:EeQ4Wo0r
-
デザインだけでなく、機能的にも一味ちがうものを出してみろよ。
- 19 : 2021/05/13(木) 21:58:11.20 ID:Q+iBgVhm
-
>>16
バッテリーの熱でパンを焼くとかか - 18 : 2021/05/13(木) 21:57:49.50 ID:pskgq8BX
-
3年以上前にトースターや加湿器が一瞬評判になっただけやん、それ以外なし。
サンコーレアものショップの方が好感あるわ。
- 20 : 2021/05/13(木) 22:02:58.31 ID:RiemoNdt
-
年寄り向けには昔の肩に下げるような携帯電話が使いやすいのではないかと思う
デカくて持ち易くて何より無くしにくい - 21 : 2021/05/13(木) 22:13:27.05 ID:uqxZ/Gqv
-
扇風機のメーカーだろ
実は今日買って来て、さっき組み立てたばかりだ - 22 : 2021/05/13(木) 22:18:48.28 ID:e0uHloYU
-
本体が木製とかエコな素材でできているという路線だろうな。
カラーバリエーションだとiPhoneに勝てない。
京セラ製というのが、いいのか悪いのかわからない。 - 23 : 2021/05/13(木) 22:19:09.28 ID:OextcZrw
-
>>1
家に置く家電以外は厳しいんじゃねえのと思うが、
まぁ他にも手を広げないと頭打ちだろうからなあ - 26 : 2021/05/13(木) 22:22:37.40 ID:zAA+fs5Y
-
>>23
開発してもすぐに他メーカーが同程度かそれ以上の製品を格安で販売してしまうから、なかなかきつい立場だよね。 - 24 : 2021/05/13(木) 22:21:16.26 ID:JB9l6moe
-
スマホの差別化って無理でしょ
デザインって言っても
どのメーカーも同じ形じゃん - 25 : 2021/05/13(木) 22:21:51.53 ID:mpTRj9Ut
-
京セラが作るなら京ぽん復活か
- 27 : 2021/05/13(木) 22:27:27.20 ID:kCKmCffc
-
湯沸し機能と送風機能付けてくれ
- 28 : 2021/05/13(木) 22:31:41.33 ID:rcGhA+uG
-
デザインっつっても、裸持ちしてる奴1割もいないだろ
- 29 : 2021/05/13(木) 22:32:49.90 ID:rUuyzDKv
-
中身TORQUEなら
- 30 : 2021/05/13(木) 22:35:04.99 ID:DhAO6AbL
-
安くても高くても泥だと見向きもされないからな
厳しい - 31 : 2021/05/13(木) 22:43:16.38 ID:A41jXn3n
-
京セラとか糞スペの筆頭格やん
期待できねぇw - 32 : 2021/05/13(木) 22:46:48.12 ID:iyfrJBfg
-
未だにキャリアと組んでやろうとするの?
【スマホ】バルミューダ、スマホ事業に参入–5Gモデルを2021年11月以降に発売、製造は京セラ

コメント