- 1 : 2021/05/13(木) 03:44:31.50 ID:mSCMY4NW0
-
国内ゲーム市場は10年連続で拡大を続け、
2019年は過去最大の1兆7330億円に成長。
さらに近頃は、コロナ禍によりゲームの需要が増しているという。19年の国内の家庭用ゲーム市場規模は、
ゲーム機とソフト(オンライン含む)の合計で4368億円(前年比0.6%増)。一方、ゲームアプリが大半を占める
オンラインプラットフォーム市場規模は1兆2962億円(4.9%増)と、
市場全体の7割以上を占めている。https://www.bcnretail.com/market/detail/20200625_179616.html
- 2 : 2021/05/13(木) 04:20:55.37 ID:OyADrQIT0
-
ん?2019年の話か?
- 3 : 2021/05/13(木) 04:21:37.31 ID:kndOM6Kg0
-
ゲーム機持ってない人なんかゴマンといるだろうけどスマホ持ってないって人は少ないからな
そういう差が出てるよね - 4 : 2021/05/13(木) 04:25:26.23 ID:mSCMY4NW0
-
大勝利
- 5 : 2021/05/13(木) 04:30:09.46 ID:8gFMxpOP0
-
ソシャゲーはギャンブルよ
- 6 : 2021/05/13(木) 04:52:18.19 ID:saxns9nK0
-
買ってもすぐに新しいハードが出るからな
中身もグラフィックばっか進化してシナリオが薄っぺらくなってるし - 7 : 2021/05/13(木) 05:08:39.98 ID:K+SK2coz0
-
8000円くらいするのに有料DLCで更に取られるから
- 8 : 2021/05/13(木) 05:09:34.70 ID:cjs+ZVBT0
-
ソフトたけえし本体高えからもう買うことは無い
- 9 : 2021/05/13(木) 05:10:05.75 ID:8gFMxpOP0
-
ガチャが凶悪なんだよな
ソシャゲーやってみろ
中身ペラペラだぞ - 10 : 2021/05/13(木) 05:14:59.23 ID:7PFGLchU0
-
>>9
音ゲーとかアクション系はガチャ引く必要ないけど
RPGはガチャのキャラいないとストーリーすら追えないとか悲惨だな - 11 : 2021/05/13(木) 05:17:07.76 ID:RxFzMf4b0
-
しかもゲーム機側はハードウェア込みでの金額なわけだよなあ
一方スマホはゲーム以外も含むとはいえ
全てソフトウェアのみのそれなわけだろ - 12 : 2021/05/13(木) 05:17:40.60 ID:KY2a1tEW0
-
でもスマホゲームってえげつないだろ
無料とかなんとか書いてるがゲームしてると
時間による制限があったり入手困難なアイテムをガチャで入手させようとしたり
やたら広告してる箱庭系パズルゲームとかさ - 13 : 2021/05/13(木) 05:18:27.78 ID:8gFMxpOP0
-
ソシャゲーはとにかく煽ってガチャ引かせることに特化してるからな
これを規制した国は偉大だわ
- 14 : 2021/05/13(木) 05:19:13.34 ID:4HNdTBXm0
-
>>1
スマホゲームはゲームではなくギャンブルと
無課金は脳を衰退させる何か - 15 : 2021/05/13(木) 05:19:15.41 ID:CT1HnWTk0
-
スマホゲームで課金した事なんて一度もない。
- 16 : 2021/05/13(木) 05:19:33.34 ID:jBNEyh4D0
-
今更ゲーム機出してきてTVにつなぐのがめんどくさい
- 17 : 2021/05/13(木) 05:22:23.51 ID:wLWyUcH70
-
デジカメの凋落ぶりと似てるな
どちらもスマホにやられた - 18 : 2021/05/13(木) 05:22:31.27 ID:1TUad3jI0
-
ソフトメーカーもコンシューマーを捨ててるしなぁ・・・
『目指せ第二のパズドラ』が合言葉になってると、某ソフト会社の社員から聞いたのは数年前の事だ - 19 : 2021/05/13(木) 05:22:50.33 ID:2Kxsysi10
-
人に金の力で勝ちたいから
- 20 : 2021/05/13(木) 05:23:54.70 ID:FNyEs21c0
-
スマホゲームなんて子供しかしとらんだろ
- 21 : 2021/05/13(木) 05:25:20.51 ID:8gFMxpOP0
-
>>20
プレイヤーの分布をみるとどのソシャゲーも多いのは30代なんだよな - 22 : 2021/05/13(木) 05:25:57.94 ID:1TUad3jI0
-
>>20
30過ぎても子供みたいな奴が多いという皮肉でつね - 25 : 2021/05/13(木) 05:35:34.48 ID:cjs+ZVBT0
-
>>20
おっさんのはうが金あるから課金してる奴多いよ - 23 : 2021/05/13(木) 05:26:18.15 ID:yLYyaOtt0
-
世界で最もプレイヤーの多いゲームはチェス
面白くないわけないと思って覚えてみようと思ってる - 24 : 2021/05/13(木) 05:31:58.58 ID:FG2qvj3V0
-
毎日テレビの前に座ってる時間がない。
まだノートPCのが気楽 - 26 : 2021/05/13(木) 05:36:00.97 ID:NHEPhPpA0
-
スマホゲーはパチンコパチスロと同じギャンブル枠に入れた方がしっくりくるんじゃないの?
- 27 : 2021/05/13(木) 05:36:12.87 ID:klwAWVaP0
-
スマホはみんな持ってるからね
スマホで家庭用ゲームが気軽にできるようになったら逆転すんじゃね - 28 : 2021/05/13(木) 05:40:10.02 ID:7kgl/jj+0
-
売り切れてるんじゃ無いの
- 29 : 2021/05/13(木) 05:44:44.22 ID:obCfEEUN0
-
家庭用ゲームもグラすごいだけでやってることは昔から進歩しないんだもの
VRゲーには可能性を感じたが結局作り手にセンスがないからずっこけたし - 31 : 2021/05/13(木) 05:49:25.99 ID:FEYxpIGG0
-
銃撃戦とかやりたくないしなあ
ハード性能上がってるのにいつまでも動作がもっさりだし
スマホゲーム1兆2962億円 家庭用ゲーム4368億円 なんで家庭用ゲームやらないの?

コメント