- 1 : 2021/05/06(木) 15:59:06.11 ID:XWra+6us0
-
任天堂は6日、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」向けにプログラミングを体験できるソフト「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」を6月11日に発売すると発表した。複雑なコード入力は不要で、入門者でも楽しみながら直感的な操作で自分だけのゲームを作れる。
指示に従ってキャラクターをつないでいくだけで、例えばコントローラーを左右に操作すると登場人物が左右に動くなど、ゲーム制作の基礎を学べる。通信機能を使い、自分で作ったゲームを他人と共有することも可能だ。
希望小売価格はパッケージ版が3480円、ダウンロード版が2980円。
- 2 : 2021/05/06(木) 15:59:20.98 ID:XWra+6us0
- 3 : 2021/05/06(木) 15:59:51.29 ID:XWra+6us0
- 4 : 2021/05/06(木) 16:00:34.01 ID:XWra+6us0
- 5 : 2021/05/06(木) 16:01:34.26 ID:XWra+6us0
- 6 : 2021/05/06(木) 16:01:34.38 ID:S+ejwrM+0
-
時計でプログラミングできるのかと思った
- 9 : 2021/05/06(木) 16:03:06.61 ID:FubeA+eG0
-
>>6
節子それSwitchやない、Swatchや - 7 : 2021/05/06(木) 16:02:35.84 ID:w5r55tSs0
-
もうScratchでいいじゃんっていう見栄えだな
- 8 : 2021/05/06(木) 16:02:56.96 ID:dPTswABb0
-
ツクールシリーズを復活させろよ
- 10 : 2021/05/06(木) 16:04:03.03 ID:9Ep8Tzun0
-
野田クリスタルが使っているプログラミングツールってどう?
- 18 : 2021/05/06(木) 16:08:15.33 ID:RXKgB9kh0
-
>>10
HSPか、初心者向けって言われてるけど、俺は挫折したw
このソフトはノードベースなんで懲りずに挑戦したい - 19 : 2021/05/06(木) 16:08:42.83 ID:YWpdJQnb0
-
>>10
今から新規でHSPを触る理由はあまりないのでは
ゲーム作りたいならC#でUnityいじるか単純にプログラミング入門したいならPytyonでいいんじゃない - 11 : 2021/05/06(木) 16:04:03.42 ID:wFegdDJ40
-
すまんベーシックがわからん
- 34 : 2021/05/06(木) 16:17:37.94 ID:xKv7M5zb0
-
>>11
最低限の所得を保障する仕組み - 12 : 2021/05/06(木) 16:05:07.20 ID:YWpdJQnb0
-
WiiUの時もプチコンなんたらいうの出てたの思い出したわ
- 13 : 2021/05/06(木) 16:06:01.37 ID:CwhlohLo0
-
言語は?
- 14 : 2021/05/06(木) 16:06:47.60 ID:iC2icNPF0
-
C言語
- 15 : 2021/05/06(木) 16:07:03.70 ID:aiB8HI4C0
-
作ったプログラムで金を稼げるのか?
- 16 : 2021/05/06(木) 16:07:30.38 ID:vJ7UtvIV0
-
今だとむしろこういったツクール的なものより
他に応用できる複雑なプログラミングの基礎を学べる方式にした方が
受けるんじゃないだろうか - 17 : 2021/05/06(木) 16:07:53.79 ID:RhM/4oCY0
-
Unity使ってandroid向けに出力したほうが楽ちんじゃね
- 20 : 2021/05/06(木) 16:08:53.31 ID:LDu6OmNR0
-
10 input A
20 print A
30 goto 20 - 21 : 2021/05/06(木) 16:09:58.87 ID:m62nZnW70
-
ファミリーベーシックリバイバルでよくね
メモリもあるしSD保存もできるし - 22 : 2021/05/06(木) 16:09:59.19 ID:LIKGRXp80
-
最近VBA勉強してるんだけど応用利いたりする?
- 27 : 2021/05/06(木) 16:12:30.49 ID:7DSxZ2di0
-
>>22
オワコン今はJava、php、JavaScriptの3強時代
- 31 : 2021/05/06(木) 16:16:54.25 ID:LIKGRXp80
-
>>27
かなしみ - 35 : 2021/05/06(木) 16:18:05.34 ID:gwBghgtZ0
-
>>27
15年前ならそうだな - 23 : 2021/05/06(木) 16:10:14.38 ID:vuon5uzo0
-
2048KBしかないのかw
- 24 : 2021/05/06(木) 16:10:29.33 ID:4zO3w0f50
-
昔、RPGツクールで厨二病全開の糞ゲー量産してた黒歴史あるからなー
- 25 : 2021/05/06(木) 16:12:13.37 ID:M1QB70+z0
-
ぷちこんのパクリでは?
- 26 : 2021/05/06(木) 16:12:20.93 ID:LpMChlBG0
-
ファミリーロボット再来
- 28 : 2021/05/06(木) 16:12:56.21 ID:7RRPLmAX0
-
> 複雑なコード入力は不要で、入門者でも楽しみながら直感的な操作
過去にこれをうたったものは全て消えた
- 29 : 2021/05/06(木) 16:13:06.63 ID:oYysqrOj0
-
デザエモンでいいじゃん
- 30 : 2021/05/06(木) 16:15:13.73 ID:hSQ+d/tf0
-
とりあえずカルネージハートやらせとけ
ハマる奴はプログラミングに向いてる
- 32 : 2021/05/06(木) 16:17:03.12 ID:UhHdcNnA0
-
プチコンあればいいじゃん
- 33 : 2021/05/06(木) 16:17:05.83 ID:gQMv2MOZ0
-
ファミリーベーシック専用カセットV3
- 36 : 2021/05/06(木) 16:18:40.37 ID:wZgG7Rzx0
-
既にプチコン?ってのがあるじゃん
- 37 : 2021/05/06(木) 16:19:03.42 ID:Y2oiys750
-
今はPythonだってイケメン外人がいってた
- 38 : 2021/05/06(木) 16:20:12.23 ID:/1OD5toW0
-
プログラミングってどうしてあんな難しい言語にするの
もっと簡略化できたろ
ファミリーベーシック再来!Switchでプログラミングできる画期的ソフトが登場!

コメント