- 1 : 2021/05/03(月) 09:47:02.02 ID:g/lHZ/IF0
-
ソニーXperia 1 IIIは約6.5型の4K有機ELを搭載しており、
メインメモリは12GB、内蔵ストレージは256GB。
カメラは約1220万画素の広角、超広角、望遠のレンズに加えてiToFセンサーを備える。
5Gはミリ波に対応しており、
通信速度は下り最大4.2Gbps、上り最大480Mbpsとなる。本体サイズは約71(幅)×165(高さ)×8.2(奥行き)mm、重量は約188g。
IP68の防水・防塵(じん)やおサイフケータイもサポートしている。
- 2 : 2021/05/03(月) 09:47:14.26 ID:g/lHZ/IF0
-
100個買った
- 11 : 2021/05/03(月) 10:03:10.78 ID:7Y/X62Ku0
-
>>2
4ねよ - 3 : 2021/05/03(月) 09:47:51.00 ID:g7hvHl9o0
-
なげーよ。買うなてことか?しね
- 4 : 2021/05/03(月) 09:47:52.04 ID:aZJbRK3w0
-
有機ELじゃなければなぁ
- 5 : 2021/05/03(月) 09:49:14.53 ID:WlQjOXvP0
-
おいくら万円?
- 6 : 2021/05/03(月) 09:51:00.26 ID:CXqVpEED0
-
>>1
また同じソースでスレ建ててんのか
うざい - 7 : 2021/05/03(月) 09:51:11.94 ID:vA9ADsxZ0
-
高い以外良さそう
- 8 : 2021/05/03(月) 09:53:38.39 ID:Fg0TevwY0
-
日本で出てから立ててくれ
- 9 : 2021/05/03(月) 09:55:41.58 ID:KLAvB62c0
-
けど細長い
- 10 : 2021/05/03(月) 09:57:25.69 ID:0F4IzNPb0
-
結局ahamoで7万で売ってた1Ⅱにしたわ
1年前の機種だけど5年ぶりの機種変だからこれで十分
2chMate 0.8.10.88/Sony/SO51Aa/11/DR - 12 : 2021/05/03(月) 10:03:16.70 ID:reaLIoAd0
-
タイヤも太いし全部ある定期スレ
- 13 : 2021/05/03(月) 10:14:59.66 ID:R9pFC0Bk0
-
何回やんねんこれ
新しい情報出たわけでもねえのに - 14 : 2021/05/03(月) 10:16:56.70 ID:ChmHfq0I0
-
縦長無駄だよな
この比率に対応したコンテンツがどれだけあるんだって話 - 26 : 2021/05/03(月) 10:49:12.26 ID:BfSvTZxB0
-
>>14
これが意外と便利なのよ
必須ではないけどあるといいよねって位には使える - 32 : 2021/05/03(月) 11:22:28.72 ID:0+upANPe0
-
>>14
二画面表示用だぞ - 15 : 2021/05/03(月) 10:22:23.19 ID:mN6SBHXP0
-
6インチ以上のスマホは出すなと言っただろ
- 16 : 2021/05/03(月) 10:23:25.85 ID:sF8fUatL0
-
縦長過ぎるとポケモンGOがやりにくい
- 17 : 2021/05/03(月) 10:24:35.47 ID:CW1BWM7R0
-
わい10Ⅱ使ってる(´・ω・`)
- 18 : 2021/05/03(月) 10:25:15.20 ID:jW/iFJsW0
-
無駄に電池食うゴミなんだろうな
- 20 : 2021/05/03(月) 10:38:17.06 ID:VG0y/bay0
-
音楽聴くならXperiaだよね
- 21 : 2021/05/03(月) 10:38:19.82 ID:ad+MS4st0
-
この長さになれたら普通のに戻れない
- 22 : 2021/05/03(月) 10:41:19.01 ID:BCZot0wy0
-
6月にフルプライスでようやくsnapdragon888乗せてくる周回遅れの縦長スマホ
- 23 : 2021/05/03(月) 10:43:21.28 ID:abcKv/cQ0
-
これで厚さ8.2mmはオサレだな
分厚いと野暮ったくて台無しなのよな - 24 : 2021/05/03(月) 10:46:06.52 ID:m4RrIK5q0
-
でかい
- 27 : 2021/05/03(月) 10:56:22.75 ID:kBc+K3rV0
-
アップルいつの間にかノロマで愚鈍な会社になって
指紋認証すら去年1年あっても付けられなかった - 28 : 2021/05/03(月) 11:09:38.43 ID:fUdM6C8G0
-
>>1
がまかつっっっ!!川´・ω・)
- 29 : 2021/05/03(月) 11:17:36.59 ID:xW0D3Lyw0
-
安いエクスペリアで細長いのを使ったことあるけどあの縦横比は思ってたより良かった
側面の指紋認証も素晴らしいフォントがガラケー時代のガキっぽいの数種しかなくて追加もできないとか
Xperia固有の酷い点は高いのでは改善されてんのかな - 30 : 2021/05/03(月) 11:18:35.54 ID:PdLaqyOK0
-
マスターシステムのほうがデザイン的に好き
- 31 : 2021/05/03(月) 11:21:23.27 ID:4zuCXE9t0
-
有機ELは焼き付くからなあ
- 33 : 2021/05/03(月) 11:24:16.69 ID:DIgPMhxe0
-
あら素敵
今のXPERIA so-03kから乗り換えようかな - 34 : 2021/05/03(月) 11:24:36.93 ID:BtiF6ddk0
-
そんなことよりipadより良い泥タブ出してくれ
- 35 : 2021/05/03(月) 11:25:21.46 ID:/OYLlz8R0
-
これで充実だよ
2chMate 0.8.10.88/Sony/SOV39/10/LT - 36 : 2021/05/03(月) 11:30:15.28 ID:KRjcga/y0
-
iPhoneの性能軽くこえてるのな
- 37 : 2021/05/03(月) 11:32:07.97 ID:wZ/+uyIg0
-
ソニーこそ二つ折りスマホとか出すべき
昔、自信満々に出したのが転けて投げ売りされた記憶がさせないんかな
Xperia1マーク3 スナドラ888 5Gミリ波 4K有機EL イヤホンジャック 指紋認証 全部ある(画像あり)

コメント